下関で一泊し今日は、いよいよ角島に行く日です。
前日まで
角島で写真撮る間だけでも晴れてくれよーと仲間と話してましたが。。。なんと
宿泊していたホテルのロビーから外を見るとなんと、なんと晴れてますよー。
前線がない?
目、パチクリ!(◎_◎;)
8:00 出発
熊本ナンバーのお友達と下関で合流して、いざ角島へ出発です。
セブンイレブンで腹ごしらえ
山口県のセブンイレブンには、限定で山賊むすびが販売されていますのでお試しください。
3000km達成の慣らしを兼ねてここまでやって来ました。二日目は海岸線をひたすら走るずーっと下道コースで米子まで行く予定です。400km以上下道を走るこのルートは慣らし運転に持ってこいですね。
◼️ 秋吉台
山口県のツーリングの定番コースの秋吉台を走って来ました。
◼️ 19:30 温泉津に到着
石見銀山のそばの温泉街です。
福岡の門司港で撮ろうとした夕日です。
無理を言って海岸まで来ましたが。残念ながら雲が厚かったので、ここまでです。
ここで、この後のスケジュールについて出雲大社に22:00、米子に24:00着の予想でスケジュールをこなす事が無理そうだったので本日は出雲大社はパスすることにしました(T_T)
◼️ 23:00 米子到着
道中で温泉に入ったメンバーが湯冷めしてしまったので途中のPAで小休止した。
この後、0:00にフロントに集合して米子の夜を堪能した。出会った女性組から観光名所のべた踏み坂が近くにあると聞いたのはラッキーだった。