今日はハーレーで母とタンデムし銀座と晴海埠頭へ行ってきました | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


先週、銀座のルイヴィトンの店舗から母の財布の修理が完了したとの連絡を受けていたので本日、母と銀座に財布を受け取りに行って来ました。 銀座へは、ハーレーでタンデム(二人乗り)で行って来ました

。 天候: 曇り、時どき雨
参加者 2名
目的地 銀座、晴海埠頭、東京スカイツリー


前日の準備
以前、母向けに購入したメットがユルユルだったので
再購入して未使用だったヘルメットとサングラスをかけてもらってフィットを確認。

photo:01

当日の朝、恒例の家族で散歩しました。
ジェリーは家族全員で散歩するのが、一番すきみたいです。
仲間の一人が遅れると振り返ってはぐれた仲間を待ちます。
習性なんでしょうかね(?)

photo:02

9:00 さて、銀座へ出発します。記念写真パチリ。

photo:03

銀座にはルイヴィトン店舗がいくつかありますが、前回は修理を依頼するのに
時間が抱えるのを懸念して一番、小さそうな店舗を選びました。

それで、本日です。
財布の修理を依頼したルイヴィトン店舗前に到着。
前回は、自動車で来て路上のコインパーキングの空きにタイミングよく止めれましたが、いつも上手くいくとは限らないので、パーキング探しで数時間もウロウロするのが嫌だったのでバイクで来ましたー(大正解)

photo:04

修理された財布です 修理後が判らないように綺麗に修理されてます。
触ると糸が2重になっている箇所が分かります。

photo:05

photo:06

丁寧に布の袋に入れてくれてました。修理代は 3000円です。(一区間あたり)

photo:07

銀座を後にして
晴海埠頭で開催されていたデモライドに参加してきました。
毎年、開催されている、このイベントに参加するとハーレーのタオルがもらえます。

会場は、曇りと雨にも関わらず盛況で、混雑していました。

photo:08

2014年モデルの400kg超のハーレーに親子で挑戦して見ました。
試乗は3回まで出来るのですが、混んでて、雨の為中止などで
1回が精一杯でした。

係りの人に写真をお願いしましたが、カッコよく撮れててびっくりです。
まるで自分のバイクのようではありませんか(^◇^)
この写真を見ると欲しいなーと心が動きましたねー。
このバイクは我が家のエルグランドより高いので金銭的に買えないので、逆に安心です。

このバイクの乗車姿勢は、ダイニングチェアに座ってる感じで背筋を伸ばして乗れるバイクなので年配の方にはとても楽な姿勢がとれるバイクです。

発進前に車体をまっすぐ起こすのに心の中で「ヨイショ」と掛け声をかけないといけないぐらい重たいバイクです。ハンドルの前のカウルや後ろ側のトランクなど重量装備なんですよね。

走り出すと、ものすごく軽く軽快なバイクです。風貌が大きく風が体にあたらないので疲れにくい分風にあたる楽しさはありません。気になったのはクラッチがすっごく重たく5分の試乗の間でかなり疲れました。

後ろのシートの乗りごこちについて、母に聞いたところ最高に良いそうです。
奥さんと一緒に乗りたい人におすすめですね。

photo:09

帰りに東京スカイツリーの下で休憩して帰宅しました。 今日の出来事について、ハーレー乗りの女性の友人達からは「私も息子に載せて貰いたい」と言うコメントを多く頂き、そういうものなのかと思いました。