バイブズミーティング in 宮城 への参加準備 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


トムです。
夏頃に「今年のバイブスミーティングは宮城に決定したので一緒に行く人」っていう
お声掛けがあった時点では参加予定ではありませんでしたが、ミートしたい人がいるので
参加方向で調整しました。



バイクのキャリアの問題
今回は結束バンドでバイクに固定したので、安心して走行できると
考えています。

荷造りの紐たち



濃い緑のバンド
250kgで1/5の50kgの範囲で使用するのが良い



明るい緑のバンド
150kgで1/5の30kgの範囲で使用するのが良い



1)開催スケジュール
http://www.vibes-web.com/vibes_meeting/

2)ツーリング計画(暫定版)
出発日調整中
参加者:2名

#ガソリン給油
<省略>

04:30 - 04:45

#ガソリン給油(既に満タンならスルー)
#トイレ休憩程度 (不要ならスルー)
#待ち合わせ

04:45 出発 蓮田SA - 那須高原SA 142km 1時間32分

06:15 -06:30 (15分) 
#ガソリン給油
#休憩 

06:30 出発 那須高原SA - 国見SA 121km 1時間20分
タッチダウンのみ(寄りたいだけ)

07:50 出発 国見SA - 名取IC出口 61km 43分
#被災地見学

8:30
名取IC出口

08:30 - 09:00 被災地見学(ゆりあげ地区)
#地区をバイクで通行するだけ海岸まで行けたら行ってみたい
東日本大震災復興支援なので

09:00 - 09:30 名取市内で買い出し
#飲物、食物を購入 、朝らー(仙台空港近く)

09:30 出発 名取市内 - SUGO 18km 0.5h

10:00 SUGO着(ざっくりした予定)


******************************************
3)到着日当日の予定(暫定版)

10:00 - 12:00 テントを張る(入場待ちになる可能性大)
12:00 - 13:00 屋台で食べたい
13:00 - 19:00 スワップミート
      参加者とミート
19:00 - 20:00 SHOWを見る
20:00 - 22:00 テントまわり

7)準備

【着ていくもの】
・レザージャケット
・レザーパンツ
・ヒーティングジャケット(準備)
・グローブ
・ハンカチ

地元の方の情報では昨年のみ、地元住民もびっくりするくらいの暑くてそれ以外の年は普通に寒いらしい。

・テント
・シュラフ
・エアーマット
・エアポンプ
・ブルーシート(露よけ)
・イス
・帽子2(?)
・トンカチ(借りる)
・レインウェア、レィングローブ
・雑巾
・ネックウォーマー(薄手、厚手)
・運動靴
・ダウンジャケット
・ジーンズ(防寒用)
・ジーンズ
・着替え(下着)
・手袋
・ビニール
・ゴミ入れ
・カイロ(地元情報)
・殺虫剤(地元情報)
・ライター
・鏡
・めがね
・麺棒
・トイレットペーパー
・タオル
・紙、プラスティックの食器
・焚き火台、トング、

追記予定