北海道に行ってきました。今度はツーリングで行きたいなー | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


みなさま、こんにちはー
例によって2013年10月に北海道に行ってきたことのメモを書きます。

今回は祖母の7回忌で北海道に行ってきましたが、叔母の家でお坊さんが
唱えるお経を聞くのは初めてで、隣の叔母がお坊さんの声に合わせてお経を唱え
はじめたかと思うと、突然泣き出したりして、また自分もなれない正座で血の巡りが
悪くなり、叔母が止め忘れた換気扇の音とともに意識がもうろうとしてきて、
いつ狐の霊に憑りつかれてもおかしくない状況を経験しました。


日程は3日間で
空港で日産の電気自動車リーフの半額キャンペーンをやっていたので
借りてみました。初日は快晴で音がしない車は快適でした。

メーカーのホームページをみた限りでは200kmほど走ると
思っていましたが借りたくるまはふる充電で120kmしか走らないようです。

旭川から富良野に寄りたいと考えていましたが
片道50kmあるので往復はつらいです。

このつらいと言うのは平地の直線でなく坂道なので
登りだと電池の消耗が激しく、下りだと充電しながら走れると
いう事なんですが、はたして行って帰ってこれるのかが判断できませんでした。
富良野の充電設備としては日産富良野がありますが火曜日は定休日で
充電は営業時間にしかできないのです。

旭川に着いて東京並みの温度でへとへとでした。
らーめん村でラーメンをたべようと思いましたが大変混雑していたので
東光の橙やさんで食べました。



Wチャーシューラーメン

野菜ラーメン


夜は回転寿司で
カニ汁の椀



タラバカニ握り



ほたて



さんま




2日目、3日目は生憎の雨で、電気自動車のワイパーが速く電気が消耗する
感じでハラハラしました。ただ、この車はとても注目されました。





オートジョンブルにて
旭川のハーレーディラーでスタンプを押してもらいました。

HARLEY DAVIDSONを刻印された陶器の器があったが
USAではないらしい。(面白い)

時計は16000円




最終日、ファーム富田に寄ってきました。
初、富良野です。






































つづいてパッチワークの丘で
ケンとメリーの木
親子の木
セブンスターの木














旭川空港から東京へ帰ります。
旭川空港から東京へ出かけるときには叔父や叔母がお見送りに
来てくれていましたが、今は、その叔父も亡くなってて、
今回、雨のなかだったが叔母の案内で叔父の墓参りができて本当に良かったです。