H.O.G.ファンライドラリー in 千葉 2013 に参加してきました。 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


トムです。H.O.G.ファンライドラリー in 千葉 2013 に参加してきました。
2011年にハーレーを購入後、ファンライドラリーは初参加なのでメモしておきます。
昨年は、会津に行こうと考えていたが同じく雨でかつ体調不良で寝坊したので
行けなかった。今年は昨日、眼科に行ってメバチコと診断されたが目薬を
差して出かけてきました。

天候: 雨 (都内は曇り、小雨)
参加人数: ソロツーリング
出発時間: 8:30 
場所: マザー牧場



関東近辺のいくつかのチャプターでも当日のツーリングを企画していたのを
チェックしていましたが、本日に限っては雨を理由に中止されたところが
多いのではないでしょうか?

そんな中”H.O.G.ファンライドラリー”は中止とはならずスタッフも雨の中
(時間帯によっては結構な豪雨だった)早くからやってくる参加者を迎える
準備をしてくれていてmany thanksです。



会場(マザー牧場)に10:00過ぎに津着。
到着した目的のスタンプを押してもらいアンパンと飲み物をもらいました。
このアンパンは、食感の何かがシャリシャリしていたのが気になったので
次回、参加するときのおやつは自前で容易した方が良さそうだ。

今年初めに届けられたSCORE SHEETにスタンプを押してもらい
ワッペンは 1000円で購入しました。

私の知り合いでSCORE SHEETの存在を忘れている方がいたので
HOG会員全体だと興味をもっていない人はたくさんいるのかなと思います。

自宅から会場までの1時間半の間、追い抜いたハーレーは1台、
コンビニで休憩中に通り過ぎたハーレーは3台(内1台は交差点で転倒あり)でした。



早々に会場を後にして帰路もアクアライン経由で帰りました。
当初、幕張経由で帰ろうと考えていましたが結構雨にやられたので
大きな乾燥機のようなアクアラインのトンネルを通って帰ることに
しました。

都内に戻ると千葉程の雨量はなく小雨か曇り空といったところでした。
先日、ナイトツーリングで休憩した辰巳PAで小休止。
さすが雨天、ここまで来るのに他のハーレーはまったく見かけませんでした。



お昼に帰宅した頃には曇り空だったので
自宅の洗車スペースで洗車して本日のツーリングは完了です。

ハーレー納車依頼カッパを着たのは4回目となります。




反省点

雨の日のツーリングを意識してほとんど準備していませんでしたが
気になった点を整理しておく。

・レザーパン、レザージャケット、レザーグローブに防水スプレーして出かけてしまったが、
レイングローブ、上下カッパで出かければ良かった。(それほど雨は強くないと思っていた)

・天候に関わらずレザーグローブは色落ちしないものを選ばないとダメですね。

・ブラックパウダーコートされたエンジン周りにグレーの水垢がついてしまったので
洗車方法を模索しておかないといけない。

・今日みたいにアクアラインの吹き流しが真横を向くほどの風速の場合、
手持ちのカッパでは何かがヘルメットにあたって「パチパチ」と異音がするので
何かしらの対策が必要。ハーレー純正のレインウェアを買うべきだろうか???