ハーレーを試乗してみました FXDWG ダイナワイドグライド | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


近所のディーラーで前から試乗してみたかった、FXDWG ダイナワイドグライドがあったので
早速、試乗させてもらいました。



見た目としてロー&ロング(私のバイク置き場に置けるのか?と思うほど長い)フォワードコントロール、ハンドルの遠さが気になってましたが試乗した印象は、まず大変乗りやすいバイクでした。レイク角が大きくフロントフォークが寝ていて、21インチのフロントタイヤだとカーブや車線変更がゆったりした動きしかできないイメージでしたが、いやはやクイックに車線変更、倒しこみができ、それに見合ったエンジンのレスポンスとブレーキがグッドでした。試乗車はノーマルなのでカスタムすると更によくなることでしょう。
フォワードコントロールについては、この試乗者は若干手前に取り付けられていたので本来のフォワコンの操作性は確認できなかったが発進時に足を上げる距離が短い分、あしの付け根の負担が軽減されます。ハンドル位置についても体格差によって好みが分かれるところですが私は高速道路走行を考えるともっと前に倒して上半身が前傾できるとイイナと考えます。
ラバーマウントのエンジンの振動についてはFXDB程ではないんだと知りました。