ストリートボブ(FXDB)のリアフェンダーが割れました | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。

トムです。週末に一泊ツーリングを終えて本日月曜日は高圧洗浄機で洗車を終えたところです。バイクをきれいにしてみて気がついたこと。


あれ、あれ」、この白い線はなんだろ? 、キズかなー?、汚れかなー?

「おいおい、リアフェンダーが割れてるよ」、ネジをきつく締めすぎてるのか。
そもそも
フェンダー って鉄板だよなー。なんで割れるんだろう。

さて、どこかにぶつけたか?ぶつけられたか?記憶にないけど、傷跡も全くないなー。
思い出すのは1週間前に掃除をしていたら汚れかなー、塗装が浮いているようにも見えたが亀裂の始まりはあれだったんだ。テールランプのネジの付け根からスパッと割れています。
走行すると「パコン、パコン」と異音がします。

以前、ナンバープレート下の赤いリフレクターが落下した経験があるけど、もしかしたらエンジンの振動で逃げ場がなくなった為なのか、今回もその振動が原因で割れた可能性があります。

ストリートボブを乗っている他のオーナーのブログを見ると「割れた」ニュースを見つけました。

2013年モデルではレトロスタイルのテールランプがなくなり日本(自分の知り合いの範囲かもしれない)で人気が無いウインカー一体型になっていたのが気になっていたが、これも一つの理由になると思われる。

さて、週末にディラーに行く用事が出来てしまった。どうなることやら。