アイリッシュユニット「O'Jizo」ライブ@「SECOND STEP」 | とむりん Logbook

とむりん Logbook

音楽を中心に文化活動の担い手の方を応援しております。
優れた才能を持ち真摯に音楽に取り組むアーティストが大勢いることを広く知って頂けるよう活動中です。
twitter「とむりん.i」(TomLean_i)
mixi「とむりん.i」

「SECOND STEP」の目指す理想の形の一つが見えたライブでした。


アイリッシュ・ユニット「O'Jizo」(オジゾー)。アイリッシュフルート&ホイッスル・豊田耕三さん、ギター・長尾晃司さん、ブズーキ&アコーディオン・中村大史さんで活動するインスト・ユニットです。
メンバーの方それぞれが自身の活動をされていて、ご多忙を極めていらっしゃる中、2月25日に「SECOND STEP」にご出演頂きました。



とむりん Logbook


アイリッシュ音楽の旋律はどこか哀調を帯びていて、日本人の感性によく合っているようです。その一方でとてもリズミカル。スタッフによれば「リハから踊り出したくなるような楽しさ」だったそうです。


本場アイルランドでもその演奏が絶賛されている豊田さんを中心に、「O'Jizo」の皆さんの観客を引き込む力は、緩やかなようでいてとても強力です。打楽器の方がいないユニットにもかかわらず、知らないうちに足で拍子をとっている、という感覚でした。
月曜日だったにもかかわらず、ほぼ満席に近いお客様にお越しいただき、「O'Jizo」の演奏を堪能して頂くことができました。最後にはアイリッシュダンスを踊る方も出て、アイリッシュパブのような盛り上がりとなりました。


酒場などで演奏されることが多いアイリッシュ音楽。そのためか、「O'Jizo」のファンの方もよく飲食をされていました。定番はやはりギネスビールとソーセージですが、他のメニューもたくさんのご注文を頂き、店としては有難い限りでした。リハーサルでテンションが上がっていたスタッフも、本番中はオーダーにお応えするのに手一杯で、こちらも嬉しい悲鳴でした。


「O'Jizo」としては初の試みだったという「投げ銭制」も、私の見た限り、成功裏に終わったようです。(「山盛りポップコーン」に使うボウルが一杯でした。)



お客様には良い音楽と飲食とをお楽しみ頂き、店は飲食で利益を出し、演奏してくださったアーティストには還元する。「SECOND STEP」のあるべき姿として構想されていたことを、今回、実践することができました。
もちろん、これまでもそのようなライブはありました。常にこの状態にできるよう、今後も頑張ってまいります。


全ては、素晴らしい演奏をしてくださった「O'Jizo」の皆様、そしてそれを聴いてくださっているお客様のおかげです。厚く御礼申し上げます。


http://www.kozo-toyota.com/ojizo/  (「O'Jizo」公式サイト)


なお、豊田耕三さんのもう一つのユニット「とらとらとら」も、3月9日(土)に「SECOND STEP」でライブです。

開場18:00/開演19:00

前売2000円/当日2500円

こちらもよろしくお願いいたします。



ご予約・お問い合わせ

http://www.kozo-toyota.com/  (豊田耕三さん公式サイト)


または


Live & Bar神田・小川町「SECOND STEP」

東京都千代田区神田美土代町11-2

03(5577)4334

info@secondstep.jp