こんにちは〜




インドネシアの人は、
いとも簡単に人からお金を借りる。





それは、日本人なら必ず?ぶち当たる
運転手、メイドの、借金問題。


 
まさに、ジャカルタあるある


{3757B1DC-74B1-42EC-8CC5-2E0E36EFA48E}





我が家にも、旦那の運転手が居る。
 



旦那は、
私がジャカルタに来た頃、

つまり旦那が運転手に出会って
3ヶ月目くらいの頃は、
 

「金借せ、なんて、二度言うな!」
と、運転手に強気で言っていたもんだけど、、、




あれは、そう、
旦那がこちらにきて9ヶ月目の
こと。
 



朝、遅刻はする。
 

時々、音信不通になる。


なんて事は日常茶飯事汗





旦那の運転手なのに、
旦那を送った後、
私を迎えに来る話を 


私を迎えに来る話、しか覚えてなくて


朝、旦那を会社に送るという
一番のメインの仕事を忘れて


待ちぼうけの旦那が電話すると
まだ自宅で寝てるような彼だがポーン





さすがにそんな彼に対しても
情が湧いたのだろう。


  



運転手
「子供が病気なんで、500000ルピア
(4000円ちょっと)借してください」



そう言われて、
旦那は、
500000ルピア、
あっさり借してしまったガーン
 


借すな!とは言わないけど、
なぜ全額えー?





ちなみに、運転手の月給は、
会社にもよるけど、
ざっとひと月、
3500000〜7000000ルピアくらい。
(28000円から55000円)


(家庭用の運転手ならもっと安いけど)




そんな人に、500000ルピアも一度に借したら、
日本で考えれば、
一度に40000円渡すのと同じ事。

 



あり得ない


あり得ない


あり得ないっムキー‼️




この件で、あたし達夫婦は喧嘩になった。




ちなみに、インドネシア人がお金を借りる理由は


一位    家族が病気


二位    子供の学費


と、言われるくらい

ジャカルタあるあるな理由ショボーン


 


返せるわけない‼️ 




これから借金が増えるだけ‼️

そうあたしは言い放った。







そして、その悪い予感は、
的中した叫び叫び叫び





500000ルピア返さないまま、 

今度は、

お金がないから
旦那にガソリン代を借してくれ、 

と、言い、

返却しないまま、
借り続けて

ガソリン代の滞納は
900000ルピアに💧



借金+ガソリン代で
合計1400000ルピアガーン






日本の感覚にしてみれば、
既に10万円以上の借金に相当する。

  




もう、、、、我慢も限界だムキームキームキー







その日、あたしは、

自宅で大爆発した爆弾爆弾爆弾



世の中の駐在妻は、もっとオットに優しいラブラブ 

のだとしても

あたしはムーリー‼️





あたし
『返さないのが一番悪いけど、
借す方にも責任あるでしょ? 

うちの会社の人、
誰も
ガソリン代なんか、
立て替えたりしてないよムキー




旦那
『返さないとは、言ってない。
ガソリン代って言われたら 
俺は、渡すしかない。

それに、
子供の学費に使ったみたいで、
今お金ないから、
待ってくれって滝汗



あたし
『それって、ガソリン代って
嘘付かれて、
お金を盗られたって話よね?

1ルピアも、
まだ返して貰ってないんだよね?
 

借して欲しい、
ってお願いするならともかく

絶対断れない
ガソリン代って言って、

それを学費に使い込んで
返せませんって、
詐欺でしょ???

借りるより、悪質‼️

分かんないの⁉️


もし、本気で 
彼を手放したくないと思うなら

自分から、
彼の首を締めるような事、

しない方が良いんじゃない❓ 』







旦那は、黙って聞いていた。





だけど怒りは収まらない笑い泣き





次の日、
あたしは、
数人のお友達に、愚痴りまくった(笑)


すごい形相で(笑)





友達
『多分さ〜〜
旦那様も分かってると思うよえー

分かってるけど、
言葉の問題とか色々あって、

うまく伝えられないんじゃない???

絶対このままじゃ、
マズイってわかるよ、この話』






そう。

確かに旦那はインドネシア語は
あまり分からない。 



そして、運転手は
あまり英語が分からない。





あたしの前では、
最後まであたしに同調はしなかったけど、
さすがに、ヤバイと思ったのか?




運転手に
半額でいいから、返せ!と、
言ったようだ。



しかし、
そう簡単には、
話は進まない汗汗汗






後半  →  ⓶は こちらに続く       

                                    






誰でも読めるブログで 

書いて良いか迷いつつ

書いちゃったてへぺろ








最後まで読んでくれて
どうもありがとう〜〜!