きのう今年最後の授業を終えて、年末年始休暇に入りました。
2、3日川西でゆっくりします。
今年は複数の台風来襲の頃から下半期が加速度をつけてあっという間に過ぎて行きました。
去年から毎日曜日は母の介護で実家に通っていますが、授業も通常にしながら
一回も抜けることなく(5/13は大雨の為に行けなかったが)今年もよく通いました。
2人姉妹で介護を分担できてるので、今の体制が可能なんだと思います。
1月は40年ぶりの同窓会
2月は石垣島&竹富島
3月はアイスショー(門真)
4月から字幕翻訳の勉強
5月は大雨
6月は大阪地震(電車止まる、EV翌日まで止まる)
7月は木曽駒ヶ岳登山
8月は猪名川花火、台風(ベランダの仕切り板破損)
9月は台風(関空橋破損)、東京/川崎/横浜行き
10月は法務局
11月は父の三回忌
12月は字幕翻訳トライアル試験、伊勢志摩巡り
個人的なイベントを書きましたが
韓国には2月、6月、11月と3回行きました。
時々「先生は韓国に何しに行くんですか?」って聞かれるんですが(えっ?)
もちろん研究です(笑)。『フィールドワーク』ですよ!
肌で感じるものは結構あるので現地に行くのは必須です。
韓国語教室とるめんい および コープこうべ大阪北で
今年も一緒に勉強して下さった受講生の皆様に心より感謝いたします。
このブログを訪れてくださった皆様にも感謝いたします。
来年も健康で過ごせますように。