長崎県西彼長与町の密柑山の裾野に住む私は、住まいを支える擁壁下に家庭菜園を開いています。

 この春、唐辛子とシシトウとキュウリ、それに冒険のつもりでメロンの苗を植えました。野菜たちは花を付け順調に育っているようで、キュウリは1本まだ小さいのですが収穫しました。長さ15㌢ほど。家人の指示でのもぎ取りでした。かわいそう……

 ところがメロンはやはり難しい。4本の苗のうち2本だけが育ってくれたようで、黄色い花のつぼみを付けてくれました。モンシロチョウの乱舞を見て急いで菜園に降り、霜よけカバーを開いて蝶の侵入を誘いました。雌花、雄花の違いがよく分からず、私の手では交配しきりません。蝶に頼るほかないのです。上の自宅窓から菜園を眺めて、蝶々たちに祈る毎日です。

 フェンス際に巻いたヒマワリは、今年もうまく芽を出しません。フェンスに1本と畑地に1本の2本程度が独特の大葉の片鱗を見せてくれました。大輪の花を付けてほしいものです。