離婚:相手が離婚嫌やと言った場合に | 婚活しなけりゃ、人生損する‼

婚活しなけりゃ、人生損する‼

勝ち組の婚活ブログではありません。pairsで400以上マッチングしたのに失敗しまくった人のぼやきです。

このブログは婚活ブログですが、

逆に離婚ということも

見ていき、結婚とは何かを

考えていきます。

離婚は双方がしたいと

言えば法律上は問題なくできます。

民法763条に夫婦はその協議で

離婚をすることができると

あるのが、その根拠です。

ただ、一方が「あいつ嫌やから

離婚や」もう一方が「離婚したない」

となった場合には裁判上の離婚と

なります。

一方からの離婚の訴えはどんな理由

でもできるというものでなく、

民法770条に
1、配偶者に不貞な行為があったとき

2、配偶者から悪意で遺棄されたとき

3、配偶者の生死が3年間明らかで
ないとき

4、配偶者が強度の精神病にかか
り、回復の見込みがないとき

5、その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき

尚、2の悪意の遺棄とは

相手にお金を渡さない、生活に協力

しない、無理やり別居させるなどが

該当します。

離婚については会社を退職する

みたいにはいかないようです。