結婚相手シリーズ@リハビリ系医療職はどうか? | 婚活しなけりゃ、人生損する‼

婚活しなけりゃ、人生損する‼

勝ち組の婚活ブログではありません。pairsで400以上マッチングしたのに失敗しまくった人のぼやきです。

看護師よりは楽に取得できるので、人気がある理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のリハビリ系医療職ですが、結婚相手としてはどうなんでしょうか?
①キャリアチェンジがしづらい→パートナーが鬱に( ノД`)…
介護職員はゼネラリストの部分があるので仕事のやり方によっては介護以外の道も開けたりします。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は特異なスペシャリストであるので他へのキャリアチェンジが難しいのです。仕事が嫌になってしまうとどうしようもなくなり、鬱にある人もいるようです。
②仕事は忙しい→旦那、嫁が留守でいいという価値観ならいいかも。
医療職全体にいえることですが、朝6時半~夜23時までなんて勤務が毎日のようにあったりします。
③収入はどうか?
医療系学校は「お金持ちになりかったらなる仕事ではない。ただ、生活に困らない収入はある」と入学する学生に説明しています。年収は3職種とも500万円いけば御の字というところみたいです。
④彼氏や彼女が取得したいといったら
今より収入が高くなりたいとかの理由なら全力で止めましょう。他にも稼げる仕事はあります。