戦争反対のデモに参加されている学生の方がいますが彼らの考え方を会社員に置き換えると
「社長が悪いからあんな変な事業ができるんや」
「社長、アホやろ」
「社長辞めれば会社良くなるんや。やめさすように門の前で抗議集会してやろう。」
「労働組合の人も賛成してくれてるし、わたしたちしていることは正しいんや」
人事部から見ますと
「社長を個人攻撃しとるだけやないですか。未来がある対案出したりしてないですし。そもそも、事業について理解しているのかな?労働組合に乗せられているだけかもね。労働組合のベテランは多分、最後は若者が勝手にやったこと、わてらしりまへんでと切り捨ててきた歴史があるのにね。」
逆に言えば、ブラック企業はそうした人間を喜んで採用するかもしれません。自分の考えを持たず、流される人は一番使いやすいからです。
しかし、学生時代に力を入れたことでデモに参加しましたなんて書いてくる学生がいたらブラック企業でも不採用にする可能性が高いですが、、。