内定とるためにシリーズ@普通の人になるのも難しいと考えよ | 婚活しなけりゃ、人生損する‼

婚活しなけりゃ、人生損する‼

勝ち組の婚活ブログではありません。pairsで400以上マッチングしたのに失敗しまくった人のぼやきです。

自分は普通の人だと考えている人が多いのですが、そこそこの企業が考える普通の人のレベルは意外と高いのです。
①何がやりたいという主体性がないこと
②空気を読めない行動をしないこと。面接では言われたことにきちんと答えていること。
③プライドが変に高くないこと。逆に自虐的でもないこと。
④学生時代、授業、サークル、アルバイトを含め、早退、遅刻などを一回もしていないこと。
⑤字がきれいであること
⑥挨拶がきちんとできていること
⑦2教科入試以上で学校に入学していること(企業によります)。推薦入試は嫌がります(おぼかたさんみたいな人をつかみかねないからです)。
上記は日本的企業の場合です。外資系やベンチャー企業では上記のような人間はいりません。
最近、誉めてそだてることが当たり前になり、プライドのお高い方々が多くなってきています。そんな人はお金持ちを維持している人の本とホームレスになった人の本を呼んで下さい。後者の方がプライドが高い人が多いのです。
福祉現場でもプライドが高い利用者さんは家族が全く来ないか、いや、家族すらいないことが多々あります。
普通の人になりたければしょうもないプライドは捨てて下さい。さすれば、道が見えてきます。