随時更新@営業会社の確認ポイント | 婚活しなけりゃ、人生損する‼

婚活しなけりゃ、人生損する‼

勝ち組の婚活ブログではありません。pairsで400以上マッチングしたのに失敗しまくった人のぼやきです。

1、営業車の用意があるかどうか。
2、営業交通費の支払いサイクルはどうか。毎日現金で支払ってくれる企業ならいいのですが、月末で締めて来月の給与と一緒にというサイクルなら1ヶ月分の交通費を営業マン自身で建て替えないといけません。
3、入社時の雇用契約期間が2ヶ月以上あるかどうか。何度も書いていますが2ヶ月契約を結ぶと年金、健康保険は2ヶ月間自己負担になりかねません。
4、試用期間の給与が時給換算。3と組み合わせていたら今いる社員さんの見込み客探し要員の可能性があります。そういった会社は2ヶ月が近くなると顧客状況を確認するために先輩が積極的に同行し始めます。
5、「俺の取引先なんて1ヶ月もたたんうちにマネージャー以外の社員数がゼロになり求人広告を出しているよ」某求人広告会社の社員さんの話です。ハローワークの職員さんに聞けば企業がどれくらいハローワークに求人を出しているかが分かります。求人広告については営業マンに電話しても教えてくれませんので受験企業をこっそりと見にいくしかないですね。
6、携帯電話の支給があるかどうか。なくても通信費の補助があるかどうか。どちらもないと結構な負担になります。