ソニーICZ-R50のライバルたち | 婚活しなけりゃ、人生損する‼

婚活しなけりゃ、人生損する‼

勝ち組の婚活ブログではありません。pairsで400以上マッチングしたのに失敗しまくった人のぼやきです。

ラジオをSDカードやUSBメモリに録音する機能がついている機種


ビクター

ビクター RD-M8

ビクター RD-M2

下の商品はMD→内部メモリー→USBメモリーにも対応している(ただし等速)のでMDの整理にはちょうどいいかもしれません。ラジカセタイプではビクターくらいではないかと思うのです。

ケンウッド

UD-E77WSD

品番(WSD)にあるようにSDHCカードが2枚させます。SDHCカードは最大32GBなので64GBの容量をもつことになります。コンポを考えていてラジオ好きならお勧めの機種かもしれません。

SANYO

ICR-XRS120MF

ICR-RS110MF

ケンウッドとビクターの機種はオーディオベースなのに対してSANYOの商品はソニーのICZ-R50と同じくICレコーダーベースなのでPCとの連携を考えて作られています。。SANYOの強みはソニーと違いICレコーダーをクレードルに差し込む形なので持ち運ぶのが楽ということです。

オリンパス

ラジオサーバー VJ-20

これもSANYOと同じコンセプトの商品です。