こんにちは!

 

お仕事で感じることが多いかもしれない、「押し付け」と「支援」の間の微妙な違いについて、書いていきますね。


とくに、中間管理職の人って、この問題に直面することが多いのではないでしょうか。

 

知識や経験という情報を、お互いに共有することでチームをレベルアップしていけますね。

 

しか〜し!

 

場合によっては、その情報が本当に必要とされているのか、ちょっとだけ立ち止まって、もう一度考えてみることも大切です。


たとえば、休日にガーデニングで新しい発見をした時、それを共有したくなるテンション高めな気持ちはわかります。

 

でも、同じガーデニング友達がその話題に興味を示していなければ、その情報は相手にとって、もしかしたら少し押し付けに感じられるかもしれませんね。


では、あなたの職場はどうでしょうか。

 

このような状況がよりデリケートになっていきます。

 

部下さんが集中して仕事をしている時に、突然話しかけられるアドバイスは、彼らの作業ペースを乱します。

 

そして、集中力を削いで余計に残業を増やしかねません。

 

それよりは、彼らが「あなた」に助けを求めたときに、優しくサポートを提供することが、ず〜っと建設的です。


アドバイスをする前に、一息ついて、その一言(サポート)が本当に求められているのか?

 

心の中で問いかけてみてください。

 

そして、部下さん、同僚、もしくは上司に質問されたことにだけ答えるようにしましょう。

 

これって、相手が自分の考えを深める手助けにもなります。


そして、部下さんをはじめ、職場の人たちが、あなたへ気軽に質問や相談をできるような、あたたかい雰囲気を作ることも大切です。

 

みんながお互いに話しやすい環境があれば、気取らず、自然に学び合い、必ず成長していくことができます。


「押し付け」が引き起こすこともある弊害とは反対に、相手への適切な「支援」は、チーム全体を前に進める力になります。

 

だからこそ、「押し付ける」のではなく、「支援する」ことを心がける必要があります。


普段のコミュニケーションで、この優しいバランスを見つけ出すことができたら、もっともっと素敵な職場になります!

 

いかがでしたでしょうか。

 

あなたのご質問やコメントを待ってます!

公開が恥ずかしい場合は、

匿名質問フォームも用意してますキラキラ

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

それでは、また次回このブログでお会いいたしましょう♪