京都の夜は洋食屋さんで決まり❗️グリルフレンチ❗️ | tokyotravelguide2020のブログ

tokyotravelguide2020のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、emiriです。


京都シリーズです!

京都は和食のイメージですが、コーヒー、パンの消費量日本一、牛の消費も高い洋食文化なのです。

今回は二条駅にあるグリルフレンチさんに行きました。

本当に普通の一軒家なのでわかりにくですが、御金神社のある通の一本西側です。

{4BA5BABB-8CD6-4288-B9FB-5DEE5D5558DE}





こちらは地元食通に愛される洋食屋さんで、気さくなオーナーとオープンキッチンのカウンター席で楽しく会話しながら頂く出来立て洋食が人気です。

残念この日はオーナーがお休みで、若手シェフの皆さんだけでした。

前菜は好きなもの少しずつ、emiriママのために固くないものでお願いしました。


{3512DC7B-FDC3-4C53-9F31-E5267536B942}
前菜
タラバガニとセロリのマリネ
白魚のフリッター
ウニとコンソメのゼリー


{A7035AD2-194A-4A23-9A87-5ADAA73C260E}



一番お気に入り、白魚のフリッターは品の良い塩味でふわふわです。このスナックが欲しいぐらいです。

スープ
春らしく空豆のポタージュ
あまくて優しい味です。

{0F2691D1-95A7-4ECC-B6CB-80A868AE65A1}



メイン
今回はミンチカツとカニクリームコロッケにしました。
{2FAF188E-2943-43B7-9AF5-13AF7C40B08F}



揚げたてサクサク、ソースはあっさりデミグラスに酸味を抑えた自家製タルタルソースは絶品です。

{22622125-B7B1-49D3-9A86-1C049A42A51E}

今回はディナーのため、一人4000円でしたが、実は全く同じ内容がランチなら3000円でいただけます。

夜は地元の落ち着いたご夫婦などの常連さんでいっぱいでなかなか予約が取れないようですが、ランチは観光客や一人の人も多く入りやすいかもです。

次回はまたランチ来ようかな?



いつもブログ読んで頂きありがとうございます。

emirさんの京都シリーズつづきます!


Emiriでした