銀座 文明堂の三笠パンケーキ❗ | tokyotravelguide2020のブログ

tokyotravelguide2020のブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。
ジュリエットです。


先日訪日ガイドの案内で銀座の文明堂に行きました。




銀座通りに面する文明堂で待機しながらみんなをサポートしました。初めてツアーで来る一般の中国人旅行者はあまり日本の正確な情報を持っていません。



中国の知り合いの情報やSNSで発信された情報発信は正しいと思ってきています。案内された個人のお店で「日本で流行っている、日本人はみんな飲んでいる」などと言われると、きっといいものだと思ってしまいます。


中国人のスマホで検索すると、いかに日本で流行っていて正式なものかという情報がたくさんアップされているのですが、同じ製品を日本のスマホで検索すると、「疑わしい、詐欺、インチキ」などと警告がでて来るものがあります。

主にサプリです。

よく見ると成分は漢方!中国4000年の歴史の中国で買った方が安いのでは。

それに日本人は深刻な病気は病院へ行くので、高価なサプリで治すことはないと、言うとびっくりされます。

多分日本側のガイドとしか接点がないので、連れて行かれるところが日本の全てだと思ってしまうようです。


もちろん全てが悪いかどうか判断できませんが、一般の日本人は2万円もするサプリは飲んでないし、薬局で処方される薬は高くないと言うことを説明します。



ある意味そこで商売が成り立っているのですが、やっぱり日本の本当の情報を伝える努力もして行かなくてはいけないと思います。




ですから、フリータイムの日は、「これを買いたいけれどどこで買えばいい?」「この商品の在庫があるお店は?」など、調べては連絡しています。だからこの時期はチーム2020はブログもを書く時間もなくなります。

1番多い質問は電車の乗り換えで、ネットで調べて出てきても何種類も出てきて、どれが1番楽か、安いかなど、日本人だって難しいですよね。それに安いツアーは東京滞在なのに、成田や横浜のホテルだったりすることもあります。成田のホテルにいるのに、成田空港から飛行機に乗らず、バスで大阪に移動してから関空から帰国するツアーだったりします。


大きな国土の中国人は、そんなに遠くないものと思っているようですが、せっかくなら有意義に滞在してほしいですね。


さてこちらが、焼立て“三笠”パンケーキ!
大正次代から作る伝統の文明堂どら焼き!

{7CDA6EB2-2714-4C09-95BE-3591503D18D3}

パンケーキより小麦感が少なく、しっとりとしています。



{0A5B40A0-6A4B-4399-85A9-8F5094F12599}
上にのっている、どら焼きの生地なのでホイップクリームと餡があいます!
出来立てでした!


{BA36EA24-53FE-4A59-952A-5F5AAD9DB2AF}
とてもふわふわで、アイスを乗せても美味しかったです。
とても大きいので麗麗とシェアしました!



お煎茶は本格的です。
{C18C4996-E224-4DD7-ABF6-CBB73AD8F3A7}


美味しい煎茶の淹れ方を読みながら、忠実に淹れました。


{A350F51F-029C-468D-960D-6837907F67DA}
注ぎ方があるんですね!


{853C89ED-DF6C-43F1-A390-B74E2AE6B4AB}
とても美味しいです。


{A3F7D235-27E4-4EAE-9EF9-5699A3C138A0}

ジュリエットさんは紅茶にしました。


{D6BFABE1-5BFF-464B-BF64-03C1DB29CC81}
人気のおやつカステラからはチョコレート味が出ていました。
お土産にもいいサイズですね。


{DE1BD8AA-60B0-4265-826D-62440AB4DF5C}
かわいい?
昔の方がかわいい?

眉が今風?


{E93956C5-FC82-446B-9D04-2EF9279A8E7D}



麗麗もちょっとゆっくりできたようでよかったです。

これからソウルです。


ジュリエットでした。