羊が高校生の時、いつも素敵な花柄ワンピースを着ていた英語の先生が良かったです。

 

失礼ながら、もう定年退職間近にも見えていたのですが、

 

3学期ぐらいになると、授業の進み方が相当に変化して楽しかったです。

 

どう変化したかと言いますと、

 

それは、昔話に花が咲いてチャイムが鳴ってしまうように、です。

 

 

最初のスタートは、教科書の何ページで始まるのですが、

 

なにせリーディングの授業だったので先生も退屈してしまうのが、羊には見て取れました。

 

いくつか単語の意味を説明したあとに、

 

何か連想されたのか、

 

「先生の〇〇だった頃は~ 」と始まると、

 

手にしていたチョークを置きます。

 

羊は「キターーーーーーと」内心歓喜します。

 

そこから延々と、チャイムが鳴るまで経験談をお話してくれます。

 

黒板には、単語が3つぐらい書かれているだけ。

 

勉強そっちのけで〇〇先生の経験談に聞き入ります。

 

3回に1回ぐらいはそんなコミュニケーションの授業でした。

 

羊は、そんな授業が一番好きでした。

 

cats

記事一覧へ