青がいい 建築用 | 東京狭小住宅

東京狭小住宅

無謀にも年収400万円代で建築家と東京に家を建てる。と決めた30代後半元雑誌編集→現WEB編集者による小さなマイホーム購入記録

東京狭小住宅-あおがいい
会社で異動があり、更新が滞ってしまった。
実は、現実の住宅計画で書きたいことはやまほどあるのだが、
なかなか、リアルタイムまで更新が追いつかない。

で、表題の件であるが、これは本ブログ、はもとより住づくりを検討する前に必ず手に入れようと
考えていた、デジタルカメラの話。

RICOH GR digitalと言えば、言わずと知れたコンパクトカメラの最高峰だ。
正直いって、いまだ使いこなせていたのだが、写真をコンテンツとしたいわゆる散歩や写真のブロガーたち
のユーザー率が非常に高いカメラではある。

雑誌編集者でも本カメラの使用率はおそろしく高い。その理由はいくつかあるが、

1)コンパクトである。
→編集者自身で取材時に撮影することはほとんどない。撮影はプロの同行するプロカメラマンが撮るからだ。すなわち、誌面クオリティを必要とする、画はキレイだが大きく、重いデジタル一眼レフよりも、個人で持つのはそこそこ使えて携帯性の高い、いいコンパクトカメラが選ばれることが多い。いつも携帯できるフットワークのよいコンパクトカメラの代表といえば、キャノンのパワーショットG10。記者発表会などでもよく見かける。

2)広角である。
このカメラ最大の特徴であるレンズは広角28ミリのレンズ。今でこそ珍しくないが、ちょっと前までは28
ミリといえば、相当な広角で、幅の広い建築や、狭い室内の空間撮影等で、威力を発揮。さらにオプションのマクロレンズを使えば、20ミリの広角撮影にも対応。さすがに歪みやすくなるのだが、
建築用のカメラとしては、使い分けができるのでうれしい。

3)持っている人が少ない
定価は7万円、コンパクトクラスではかなり高い部類だ。イクシーでかぶることがあっても、GRを選ぶのは写真好きぐらいで、早々かぶるデジカメでないことが、所有する者に歓びを与える。

4)マニュアルカメラ
手前をハッキリうつして、背景をぼかす。くらい場所でも明るく写す、単なるコンパクトカメラでは偶然撮れても、狙っては撮れないこうしたこだわりの画を撮れるポテンシャルがある。

ズームがない、暗い場所が苦手、動画が撮れないなど欠点も多いが、それを補ってあまりある、カメラなのだ。