妊娠後期の経過のこと | mieのブログです。

mieのブログです。

東京スカイツリー周辺を中心に
おいしいものを探索中♪
1歳の娘ちゃんの育児についても綴る気まぐれブログです。

30wに入りましたママ

3月からは仕事を控えていたつもりだったけど・・・このところ健診の度に叱られていますあせ


27w健診

先生に「まだ働いてたの?そろそろ休んでもらいたい」と。。。・・・・・フッ

子宮頸管が週数のわりには短くなっていると。

さらに逆子になっていましたびっくり

「まだ今は心配しなくていいけど・・・」といわれましたがちょっと不安の種。

そういえば、最近胎動で刺激されてトイレに行きたくなると思ったら、

足が下を向いているからなんだわ・・・納得顔


とはいえ、最も忙しい今の時期に仕事を投げ出して穴を開けることもできず、

人事異動も重なっているので後任も決まってないし、、、

相談した結果、2w前倒しして32wから休むこと。4/5まで頑張るぞー頑張ると思っていたら、、、


29w健診
未だに逆子ちゃんのままで、

さらに子宮頸管が短くなったようで、先生に「すぐに仕事を休んで」と。え?aya

逆子のまま子宮頸管が短くなると、早い段階で骨盤に赤ちゃんのお尻がはまって

もう治らなくなっちゃうらしいです。

しかも私のように切迫早産だと、逆子体操もあまり勧められないとのことで。。。

逆子だと、帝王切開になることも説明されました。

帝王・・・切開・・・ですか??

逆子とはそういうことか・・・考えて無かった。。。


おまけに前回の採血で貧血の値が出ており鉄剤が処方され、

血糖まで基準値ギリギリだったので次回糖負荷試験を受けることになりました。

妊娠後期にはいろんなトラブル出るとはいうけどここまでオンパレードになるとは・・・seiトホホ

その日から改心して、ほぼ寝たきりの自宅安静生活を送ることに睡眠。



30w健診

本日、30w健診でした。(←早くも毎週健診にペースアップ)

この日は幸い、子宮頸管が短くなってなかったから怒られなかったあは

が、、、受付で怒られてしまいました。

「バースプランを出してもらえないと分娩は受けられません」と周りに聞こえる大声でむっぎくっ

そりゃそうでしょうけど、、、分娩方法が決まるまで待ってもらえないかと言っても

「決まりですから!」の一点張り・・・次回まで提出することになりました。

実は、もう書いて持ってきてるんですけどね。帝王切開かどうかでやりたいことも変わるじゃない?

先週、まさかの急展開で帝王切開の話も出て、まだ動揺しているのに容赦ないなーなく


その後、75g糖負荷試験(OGTT)を受けました。

朝ごはん抜きの状態で来院、採血

ブドウ糖炭酸飲料を飲む

1時間後、2時間後に採血 という流れ。


この間で助産師さんとお話できて、

逆子のことや帝王切開の場合のバースプランでできることなど相談に乗ってもらいましたリラックマ2

そしたら助産師の皆さんが

「今からそればっかり考えたら本当にそうなっちゃうから帝王切開のことまで考えなくていいからねー。まだまだ治るから!!」

「バースプランは普通分娩のこと書けばいいのよー。もし帝王切開になったらまたちゃんと説明するしご希望聞きますからね」

と暖かいお言葉ハート

受付の対応とは一転、とても包容力のあるお言葉に思わず泣きそうでした涙

午後には母親学級も受けて、分娩準備の話を聴いたら、

ますます陣痛の怖さより普通分娩したいって思って意欲が湧いて来ましたむん!



このところ健診では仕事と出産で悩んで落ち込んでばかりだったけど、

ようやく仕事も吹っ切れてお産に向けて前向きになれたかもキラ

次回健診は来週31w、それまで逆子戻し対策に取り組みまーすあんぱんまん