台湾 龍山寺のハーブ・薬草市場「青草店」 | 東京オーガニックライフ

東京オーガニックライフ

都会で始める、スローな暮らし「東京オーガニックライフ」
オーガニックの情報サイト「TOKYO ORGANIC LIFE」Blogです。

台北の観光スポットでもある龍山寺へ音譜

目的は台北最古のお寺・・・

ではなく「青草」と言う名の、ハーブ、薬草が販売されてる青草ストリートですにひひ


早めの時間だったので空いてるお店は数店でしたが、こんな風に、店頭には薬草が

無造作に山積みに。

思わず、畑仕事で雑草をとった後の山を思い出してしまいましたが。。(笑)


このような薬草の他にも、おなじみのアロエなども軒先につるされたりしてましたよ!


東京オーガニックライフ-青草店3


青草店の店頭や、通りのあちこちに「青草茶」を飲ませてくれるスタンドがあります。


東京オーガニックライフ-青草店1


まずは、色々と試飲をさせていただきました。

想像通り・・・苦ーい、マズーイ叫び  良薬口に苦しっていう言葉通りですね。

青汁のような青臭さ、というよりは煎じ薬といった感じ。若干甘味も付いてるようですが、

お世辞にも美味しい、と言えるものではなく。試飲で終わりました。。ドクロ


東京オーガニックライフ-青草店2


興味のある方は、是非、台北に行かれたらお試しを。。


・・・と、ここで番外編です音譜


オーガニックでもナチュラルでもありませんが、龍山寺に行列のできる有名な

老舗の「胡椒餅」やさんがあると聞き、この青草の後に行ってきました~


「福州元祖胡椒餅」さん。

早い時間で、開店直後だったらしく、待たずに購入出来ました。ラッキーチョキ


東京オーガニックライフ-胡椒餅1


じゃーんっビックリマーク うわさの胡椒餅~ラブラブ!


東京オーガニックライフ-胡椒餅2


写真では分かりづらいですが、結構大きくってずっしり。

肉まんのようにふわふわの生地ではなくて、しっかりとしたパンに近い。パイほど油っこくなく

サクサクしてます。具もハンバーグのようにミンチを練り込んだ感じではなく、粗めに刻んで、

食べるときに口の中でホロホロと崩れ、お肉のうまみもしっかり感じられて食べ応えあり。

豚肉の脂身と赤身が半々の割合、というのもヘルシーですね。

その名のとおり、胡椒がピリッ!と効いてて美味しかったです~合格


東京オーガニックライフ-胡椒餅3