江戸川神社


この日はとても寒かったですが
このような神聖な場所に足を踏み入れると
気持ちも穏やかになり、心も温まり
寒さなど忘れてしまいます。(愛)


東京側の河川敷にありました



こちらは川を渡り千葉県へ街道沿いの
神社のおひとつ、諏訪神社迫力があり
自然に守られた聖域

千葉街道にはたくさんの神社仏閣がありますね、楽しくなります

まだ全てまわれていません(^0^;)

見事な木々が立ち並んでおりました。(愛)

右手に写っているのはアパートです。
このような場所に建っているなんて
珍しいですよね。(愛)



この日は
家電がほとんど何も無く片っ端から
リサイクルやジモティであさっていた
だがつい神社を発見し参拝するうち
ご近所の神様へあいさつ周りの日に
なっていた

なまらかわいいレトロポット数台を発見

僕の幼少期が思い出されます。(愛)


さて

次は法華経寺

もうお正月明けだったので
ほとんどの出店は閉まっていましたが
三が日は盛大だったのでしょう。(愛)




千葉の八幡神社
こちらは八幡神社の本部だ
その昔このあたりも葛飾区だったようです

これは立派な鳥居ですね。(愛)


お正月明けですか
沢山の人々であふれておりました。(愛)

写真集にはありませんが
この他に様々な神様が奉られておりました。(愛)



駅前、夜のライトアップが鮮やかな
稲荷神社

後ろに見えるのはすべて竹です。(愛)




いいな~この地域(*´▽`*)

ネコがいたので近づいてみたようですが逃げでしまいました。(愛)





ある日のこと


さて自転車で出かける前に
自転車整備をしている愛
この頃、両手があまり自由に使えなくて
覚えてもらうしかなかった


よしこれで自分の自転車を
自分である程度解るようになったね。


やぁ~爪の間とかに油汚れとか
めちゃくちゃ入ってもうやりたくありません(-ω-;)(愛)


(ToT)