4月〜10月のスケジュールです。

 

平日

 

朝6時起床→運動

 

7時〜朝食とペーパー

 

9時 登園

 

午前保育の水曜日と金曜日は

 

11時半お迎え→ランチ&公園→個人塾への移動の車で30分お昼寝

 

14時〜16時 個人塾→水泳(空手)

 

17時半 夕食(車の中でおにぎりのみ)

 

18時〜お風呂、積み木、読み聞かせ

 

19時〜19時半 消灯

 

午後保育の日

 

13時半お迎え→(車中でお昼寝1時間弱)

 

15時〜16時半 体操教室、個人塾(ペーパー・絵画)

 

土日は季節に合わせたお出かけ

 

学校説明会や見学会も早い学校で5月から

年中でも参加できる場合は子連れで行きました。

 

子供は20時前には絶対に寝かせていたので、

だいたい、読み聞かせや添い寝しながら、私も寝てしまいます。

 

12時過ぎに夫帰宅で起きる時がありますが、

そのまま朝まで熟睡してました。

 

色々と神経が疲れているんです。

 

お受験ブログで「専業主婦」を認めてくれないお父様がいらっしゃいますが、

多分、社会と接点を持った事のない、専業主婦がお嫌いなんだと思います。

私は大学卒業後に就職し、妊娠するまではフルタイムで働いていました。

 

朝6時起きで、

見た目が

「ご飯、お魚、たまご系、野菜系、汁物」

の朝ごはんを作っていました。

 

日頃から食べさせていないと、

面接の時に答えない子供がいるそうなんです。

 

朝ご飯は絶対に毎日きちんと食べさせるように

塾の先生に言われてました。

 

そして、朝ごはんの合間に「お弁当」だって作らないといけないんです。

 

お弁当は幼稚園の先生の目にも留まりますから

彩も考えて作ってました。

 

週末にハンバーグなどの作り置きもしますが。

 

キャラ弁は作りませんよ!

 

その後、しっかり身支度をし、送迎。

 

幼稚園へ入れたら、帰宅するか、カフェで

学校調べや読書や願書、諸先輩方への聞き取りタイム。

 

お迎えの後は、さきほど書いた感じで

1分も隙間時間なんてありませんでした。

 

私はコーヒーが苦手でした。

 

手軽で居心地がいいので、結局はスタバやタリーズに行くことが多かったのですが、

当時はホッとのティー系のメニューの種類はあまりなかったので、

ほとんど毎日、ホットの紅茶だったのですが、

いつの日からか、甘いものも飲みたくなり、

 

ココアを飲んだりしてるうちに、

キャラメルマキアートが大好きになりました。

 

今は逆に、キャラメルマキアートを飲むと、あの辛いお受験を思い出されるので

スタバに行ってもほとんど飲みません。

 

最近のお気に入りはチャイティーラテです。

 

あっ、こんな事は聞かれてないですよね。