各位

 

 

===== 更新に関して =====

 

 

2024年度は、D級審判ライセンスの「更新」はありません。

 

 

===== 新規・昇格 (取得) に関して =====

 

D級審判ライセンスの「新規・昇格」(取得)に関わる「推薦」は、集合講習会形式にて、年3回 (5月、7月、9月)、各ブロック毎に実施します。

今年度より「認定」は全て集合形式で実施、ブロック共通で年3回(7月、9月、11月)に実施します。

※今年度よりすべての講習会で個人講習は実施しません。

 

【用語】

  推薦講習会 ・・・ 集合講習で実施。3回/年実施。推薦を受けるため。

  認定講習会 ・・・ 集合講習で実施。指定の講習会の申込 + 指定eラーニング受講修了後に受講。認定を受けるため。

  IR ・・・ 審判インストラクター

 

 

【流れ】

 

  推薦講習会申込・受講 > 実技合格 > 認定講習会申込 > eラーニング申込・受講・修了 > 認定講習会受講 > 認定

 

  ※eラーニングの申込みは推薦講習会で実技を合格された方のみ受講可能です

  ※eラーニングの申込みをするためには、指定の認定講習会申込(指定受講者=合格者)を行う必要があります

 

 

【推薦講習会】

  開催形式: 集合講習会

  申し込み方法: 指定のGoogleフォーム

  スケジュール: 年3回実施

  実施時期: 5月、7月、9月

  実施方法: 1~4ブロック単位で実施

  通知方法: 審判委員会ウェブサイトで開催予定日の1か月前をめどに公開

 

 

【認定講習会】

  開催形式: 集合講習会

  申し込み方法: 指定のGoogleフォーム

  スケジュール: 年3回実施

  実施時期: 7月、9月、11月

  通知方法:該当者へ担当から直接メールで案内

 

 【事前準備】〔2024.05.08追記(赤字)〕

 

  1,TeamJBAから所定の講習会に申込(入金含)を行う

   E1010386

   東京都U12 審判 D級【新規/昇格】認定講習 2024年度 (指定受講者)

 

  2,指定のeラーニングの申込を行い、修了させる

   E1010038

   審判:D級審判【昇格】eラーニング2024 *E級保有者

   E1010039

   審判:D級審判【新規取得】eラーニング2024 *保有資格なし

 

 

  対象者: 年度内に推薦を受けた方のみ

   ※年度内に認定講習会の受講必須

   ※年度が異なる場合は推薦講習から受講してください

   ※上記認定講習会を受講申込(支払含)することで、指定のeラーニングを受講することができます。

 

 

【D級新規取得/昇格までに必要な手続き】

  00 審判委員会ウェブサイトで募集開始の通知

  01 自分の所属ブロックを確認する

  02 推薦のための「推薦講習会」受講をU12部会へ申し込み

    ※指定のGoogleフォームから申し込み、ブロック単位、費用なし

  03 推薦のための「推薦講習会」受講

    ※合否あり

  04 合格/不合格の確定

  05 #04で合格の場合、数日中にTeamJBAから、受講申し込みに関するお知らせメールを受信

    ※全ブロックの推薦講習会の終了後にお知らせメールが届きます。全ブロック終了までお待ちください。〔2024.05.20追記(赤字)〕

    ※指定受講者となります。受講資格がない場合は検索しても表示されません。

   E1010386

   東京都U12 審判 D級【新規/昇格】認定講習 2024年度 (指定受講者)

  06 指定された講習会の申し込みをTeamJBAから実施

    ※TeamJBA支払含

  07 #06の手続きを完了することで、指定eラーニングが受講可能となります

   E1010038

   審判:D級審判【昇格】eラーニング2024 *E級保有者

   E1010039

   審判:D級審判【新規取得】eラーニング2024 *保有資格なし

 

  08 D級用eラーニングの受講申し込みをTeamJBAから実施

    ※TeamJBA支払含

  09 D級用eラーニング受講、修了

    ※申込日から30日以内に修了してください

  10審判委員会の担当から D級「認定講習会」受講申し込みに関するお知らせメールを受信

  11 D級「認定講習会」受講

  

  12 D級認定講習会担当IRが結果報告

  13 U12部会審判委員会がTeamJBAで処理

    ※原則月末締め

    ※この時点でD級用eラーニング修了していなければ手続きは保留

  14 TeamJBAから承認通知

  15 登録手続き(支払含)をTeamJBAから完了することで資格取得

    ※JBA-D級審判員として登録しなければ、JBA-D級審判員として活動することができません

 

重要: Step#11の時点で、Step#09D級用eラーニングを修了していなければ、Step#13で認定できません

重要: すべてのE級保有者はTeamJBA上で、年度登録の手続き(入金含)が必要となります

 

 

【費用】

  「D級新規」の場合

    推薦講習会: 無料

    認定講習会受講料: 2,200円 + 300円

    D級用eラーニング受講料: 1,100円 + 300円

    D級年間登録料: 4,000円 + 300円

    合計: 8,200円

 

  「2023年度 E級取得 > 2024年度 D級昇格」の場合

    E級年間登録料: 2,500円 + 300円

    推薦講習会: 無料

    認定講習会受講料: 2,200円 + 300円

    D級用eラーニング受講料: 1,100円 + 300円

    D級年間登録料: 4,000円 + 300円  >>> 差額納付となるので、1,500円 + 300円

 

  重要: E級を「返上」してからの新規取得は、「返上」手続き自体が都協会から承認されませんのでご注意ください。

 

  参照: 審判ライセンスの取得、昇格講習会

  http://www.japanbasketball.jp/referee/promotion

 

 

【全ての手続き期限】

  2024年11月30日 (上記のすべての手続きを要完了)

 

 

【ワッペン配送スケジュール (目安)】

  登録証等各種発行物・発送スケジュール(審判・コーチ)

  http://www.japanbasketball.jp/registration/card-license/

 

 

【受講ステータス確認】

  年度末までに、必ず受講した講習会のステータスが「修了」となっていることを確認すること

 

   [手順]

   Team JBA へログイン > 「メンバー」タブ > 「講習会申込」 > 「申込中の講習会」 > 「申込履歴」

   ”ステータスを確認したい講習会を選択”

  「受講結果」と「終了日」を確認し、ステータスが ”修了” となっていることを必ず確認してください

 

 

【全般】

  試合規定:

    「2024 バスケットボール競技規則」、「ミニバスケットボールにおける適用規則の相違点」を適用した試合であること

    試合時間は1Q5分または6分、4Q制 (正規)であること

    服装はレフリーカッター、スラックス(黒)、シューズ(黒)であること

             

※受講者数の申込状況によって、上記の内容と異なる場合(試合時間の短縮)等が

ある場合があります。

 

 

【問い合わせ先】

  東京都U12部会審判委員会 referee@tokyomini.jp

  ※スパムメール防止のため”@”を全角で記載しています。半角英文字の”@”に書き換えて、送信してください。

 

 

【4ブロック制に関して】

   https://ameblo.jp/tokyomini/entry-12495056909.html

 

 

 

【参照】

  審判ライセンスの更新について: http://www.japanbasketball.jp/referee/update

  審判ライセンスの取得について: http://www.japanbasketball.jp/referee/acquire

  審判ライセンス昇格審査について: http://www.japanbasketball.jp/referee/promotion

  審判の登録について: http://www.japanbasketball.jp/registration/referee

 

 

【お願い】

  メールでお問い合わせをする場合は、最低でも「お名前」は記入してください。返信に困る場合は、返信しません。

  講習に関してお問い合わせの場合は、JBA ID、チーム名、受講日などの情報も併せて記載してください。

  ご協力をお願いいたします。

 

  お問い合わせの際は、以下フォーマットをご利用ください。

  ---

   お名前: xxxxxxxxx

   所属チーム: xxxxxxxxx

   所属チーム所在地: 例) 中央区

   ID: xxxxxxxx

   保有ライセンス: xx級

   問い合わせ内容: xxxxxxxxxxxxx

  ---

 

 

【その他】

  ※システム利用料300円が課金されます。

  ※返金は一切対応しかねます。

  ※新規、昇格は、推薦講習会でIRの推薦がなければ、該当eラーニングを受講することはできません。

  ※既に何らかの審判ライセンスを保有している場合、「昇格」扱いとなります。

 

 

########################################

◆その他

 

【移籍(連盟間、都道府県間)】

  東京都協会、JBAへお問い合わせする前に、以下アドレスへ必ずお問い合わせください

  referee@tokyomini.jp

 

【休止申請】

  東京都協会、JBAへお問い合わせする前に、以下アドレスへ必ずお問い合わせください

  referee@tokyomini.jp

 

【お問い合わせ】

  東京都協会、JBAへお問い合わせする前に、以下アドレスへ必ずお問い合わせください

  referee@tokyomini.jp

 

 

 

以上

東京都バスケットボール協会 U12部会 審判委員会