5月19日(金)…

 

 

最近ジジのツレへの甘え方が強くなって、仕事中もこうし

てすぐ隣に座り離れないとのこと。年を取り赤ちゃん返り

してるのかwww…って、まだまだボケるには早いだろう。

 

 

 

 

 

ポンコツにはまったく甘えぬがwwwかわいいやっちゃ黒猫

 

 

 

 

 

 

 

 

かつやの期間限定メニューになんと海苔弁が登場したので

のり弁好きなポンコツも食べぬわけにはいかずと昼めしに。

 

 

海苔弁というくらいなので、テイクアウトして弁当として

食いたかったが、とん汁も飲みたかったので店内で食べた。

 

 

ビジュアルはたしかにのり弁ぽい、いや、のり弁そのもの。

ちくわ揚げ、から揚げ、赤いウインナーはのり弁の王道だ。

 

 

だがエビフライと厚切りハムカツなどはいらない、やはり

白身のフライが定番で、安い・美味いがのり弁というもの。

 

 

これでとん汁つけて1000円超えの値段設定は、この店

にしては高すぎだし、利益追求メニューなのが見え見えだ。

 

 

だまって定番のとんかつ食えばよかったと思いっきり後悔。

 

 

あくまで個人の感想だが、弁当屋の安いのり弁の方がいい。

 

 

これを考えた企画部に“かつやだけにカツだカツ!www”

と、偉そうに言えるほどポンコツは常連ではないがwww

 

 

食後店を出ると、空からポツリポツリと雨粒が落ちてきた。

そして午後には時折豪雨になるほど…雨嫌いにはたまらん。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はツレと高円寺サイゼリアの近くにある居酒屋・田けへ。

 

 

この店は昔通ってたが、し~~~ばらくご無沙汰していて、

ひょんなことから先日25年ぶりに来てみると、マスター、

ママ、2人の娘さんとの懐かしの再会で大いに盛り上がる。

 

 

ちなみにポンコツがまだ漫画家だった頃に通っていたので、

皆にペンネームだった“〇〇〇さん”と連呼され、さすがの

懐かしき響きに、おったまげ~wwwぶったまげ~www

 

 

〆はすぐ近くにある武蔵野うどん・とこ井の肉汁うどんを。

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月20日(土)…

 

 

朝5時に小雨が降り続く中、東名高速を早朝ドライブする。

海老名SAで休憩、先日来たのは上りSAで今朝は下りだ。

 

 

売店で鶏づくし重弁当を買い、車内でゆっくりと朝めしに。

 

 

 

鶏肉、肉団子、そぼろの3種でどれも味付け良く美味しい。

 

 

食後は夏の阿波イベントに向けての、書類等種々の作業を。

 

 

この走る部屋の車内が、とても落ち着いて仕事がはかどる。

 


天井のベンチレーターが強力で車内も涼しくて快適だしね。

 

 

棚の下にポールが2本あるので、ハンガー掛けられ便利だ。

 

 

12時過ぎ、お昼休みにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが日本一のサービスエリアの土曜の昼だけあり、車も

人も混んでいて、施設内も外の売り場も並んで買う気にも

なれず、ましてや満席のフードコートで食う気にもなれぬ。

 

 

しかし、めっちゃ外国人が増えたが、某国の人たちは人混

みを歩くのにも、よける・譲る・避けるということをしな

いように見える、いや逆に敢えてぶつかってくるように見

えるのだがwww、このポンコツの気のせいかしらwww

 

 

昼めしは並ばずすぐに買えた おにぎり おにぎりを車内で食べる。

 

 

しゃけとおかかのおにぎりが2個とから揚げ1個の、貧祖

な不人気弁当だがwww、ポンコツの胃にはちょうど良し。

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

作業に没頭していたら夕方に…結局きょう1日ここにいて

朝昼とここで食事、いや夜もここでと3食共にってwww

 

 

わりと空いていたのでフードコートでラーメンをすすった。

 

 

海老名 麵‘s ROADの、しょうゆラーメン。

 

 

なかなかうまいな ラーメン

 

 

 

豚の角煮まん。

 

 

 

共においしかった。で、このまま海老名SAで眠ることに。

 

 

休憩のつもりが車中7泊目に…さすがノープラン行き当た

りばったり人生のポンコツジジィだ。おやすみなさい zzz

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ