「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.4 | ☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆

「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.4

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


すっかりごぶさたしてしまいました。
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
世間は天高く馬肥ゆる秋…ですが、事務局ワカナベのフトコロには
一足お先に経済冬将軍が到来しております。来るな!!


というわけで、今回からお届けいたしますのは
ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声-vol.4!!

STEP1を振り返り、保護者の方々から寄せられた「声」をお届けします。

◆STEP1◆
~「おとなの声」編・その1~


・音を自分で作れる体験は子供にとって大きな自信になると思う

…ありがとうございます!このイベントは、STEP1の「音探し→楽器作り」体験では、ノコギリを手にしたことのない子にとっては大きな挑戦となったことでしょう。新たな目標もできたのではないでしょうか?手にしたノコギリはいつしか自信に変わり、その自信は楽器への愛着と変わります。たぶん。


・何でも音が出て、何を使っても音楽が作れる、という想いをベースにしたことが素敵でした
…いやー、泣けてきちゃいますね。
「できるかなー?」と思ったら、まずはやってみること。
チャレンジしないことには、失敗もできません。
音が出なければ、リズムも生まれません。
耳を澄ませば、そこかしこに音が、リズムが溢れています。
TOKYOKIDSに参加した子どもたちには、きっとその音が聞こえていると思い鱒。


・参加前は少し長いかと思っていた時間が、親子共々まだまだやっていたいという気持ちに!
…これは嬉しい一言ですねぇ。楽しい時間が過ぎるのは早いものですよね。
「悲しいけどコレ、お祭りなのよね」と、スレッガー中尉が嘆いたかどうかはわかりませんが、その感想は、それだけ楽しんでいただけたという何よりの証拠。
とことん楽しんでいただいてありがとうございました!と、事務局からも御礼を言いたいくらいですにひひ

正直言えば、時間に関しては、ご意見が様々で、何名かの方からは「長い」というご意見もいただきました。学校のように時間に合わせて作業・休憩を設定するのではなく、参加者たちが作りあげる会場の雰囲気や、進み具合、疲労度に合わせて休憩を取るようにしています。なので、開催日によって進み方は全然違います。なるべく無理なく進行できるように工夫をしてはおりますが、そのようなご意見は必ず出るものであるという認識もしております。保護者の皆さまに対しては、このイベントの性格をご理解をいただくよりほかないというのが現状です。
参加者の子どもたちだけではなく、保護者の方々のご理解、ご協力の上に成り立っている「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS」。そのような貴重なご意見、ステキなアイデアなどございましたら、遠慮なく事務局までご連絡ください。


・参加して良かった!!と強く感じた。次回も楽しみ
…ありがとうございマース!!
これ、STEP1を終えての感想ですからね。私たちスタッフからすると「楽しくなるのはこれからですぜ!グフフ」という気分なのですが、楽しみにしてくださっているというのは、とても嬉しいですし、身が引き締まりますね。これからも、そんな驚きを体験していただけるよう、知恵を振り絞っていきたいと思い鱒。


…というわけで、お届けしました「みんなの声」おとな編その1。
いかがでしたでしょうか?どれもこれもありがたい声ばかりです。
まだまだ紹介していきますので、お楽しみに!!


さ!明日は宮城県石巻市鮎川町で鬼太鼓座のお手伝いをしてきます!!