イラク政府、米軍はイラクから撤退せよ!

🇮🇶イラク政府、米国主導軍の撤退協議を強化する  イラク政府首相補佐官/Sputnik

イラク政府は、米国主導軍(事実上米軍)との間で、イラクからの軍の追放に関する交渉を加速させると、リカビ報道官が語った。
「政府は、米国主導軍との対話を加速させ、イラクからの軍撤退を目指す。我々の技術チームが米国主導軍と交渉している」と語った。
イラクのスダニ首相は、「地上での戦闘任務がないにもかかわらず、撤退後の準備のために、イラク軍の構成を常に監視していると述べている。
5日、スダニ首相は、すでに任務を果たした米国主導軍のイラク駐留は終了すべきだと付け加えた。

4日、イラクのイスラム武装勢力は、米国主導軍がバグダッドの人民動員部隊本部(国家所属の武装組織)を無人機で攻撃し、シーア派民兵司令官アブ・タクワが死亡、6人が負傷したと激しく非難した。
イラクは、この致命的な攻撃は「(米軍による)テロ行為」であり、「イラク政府に対する危険なエスカレーション攻撃」であるとした。
米国防総省は、米軍がイラクで米軍への攻撃に関与したとされるアブ・タクワ司令官を標的に空爆を行ったことを確認した。
シーア派武装勢力は、イスラエルによるパレスチナ市民への攻撃に米国が加担しているとし、ここ数カ月間、イラクにある米国主導軍の基地や、シリアにいる米軍への攻撃を強めている。
ワシントン側は、攻撃は親イランのグループによって行われていると考えている。

=====

(コメント)
これは、イラクに対する米国の主権侵害である。
イラクにおいて米軍が駐留するか否かはイラク政府が決めるもの。米国ではない。

米軍によるイラクやシリアに駐留は、駐留ではなく占領そのものだ。
米軍はイラク・シリアを破壊した挙句、占領地域に基地を建設し、原油などの埋蔵資源を略奪している。

米軍もNATOは、もはや悪事を隠さなくなった。堂々と主権侵害、略奪を行っている。これは国際犯罪なのだ。
中東を安定させるためには、中東各国の規律正しい正規軍を活用すればいいのであって、米軍もNATO軍も不用だ。

誤解のないようにしていただきたいが、シリア駐留のロシア軍およびイランイスラム革命防衛隊はシリア政府によって招かれた軍である。両軍はシリア正規軍を軍事支援している。

さて、無用な米軍は日本にもある。その7割が沖縄本島にある。沖縄県の経済活動は著しく妨げられている。この80年、日本政府は米軍の撤退・縮小に努力してきたのか?

#WWG1WGA 
#QAJF 
https://sputnikglobe.com/20240106/iraq-intends-to-boost-talks-on-withdrawal-of-us-led-coalition---prime-ministers-adviser-1116018563.html