速報!ワールドARMY#RoarForChangeで1億円を速攻ユニセフに寄付 | 東京ハヌルStyle

東京ハヌルStyle

美x食x遊 だけでなく韓国・LAなどの海外情報、インター教育まで東京・海外生活で培った五感を通して広尾在住ママ2人組、”東京ハヌル”が発信します

こんにちは。

 

 

東京ハヌルです。

 

 

 

皆さん、またARMYがやらかしましたね。真顔

 

ワールドトレンド入りした

 

#RoarForChange

 

のもとに決起した彼ら、

 

ものの数時間で目標額約1億円をたたき出し

 

ユニセフに寄付をしました。

 

元はといえばバンタンもARMYも関わっていない

 

ディズニーの関連団体'Force For Change'が

 

行っているスターウォーズのための

 

同名のキャンペーンなのですが

 

アメリカの賢いオッサンの機転で

 

ARMYが参戦するといういきさつになりました。

 

 

 

 

いきさつを簡単にまとめていきますと、

 

どうやらスターウォーズの日(5月4日)

 

というものが存在していたようなのですが、

(スターウォーズファンではないので知りませんでした(^_^;))

 

毎年、その5月4日にキャンペーンとして

 

ディズニーとルーカスをバックにつけた

 

'Force For Change'という関連団体が

 

募金を募りユニセフに寄付して

 

ついでに宣伝もしちゃおうという

 

みんなWin Win的発想の企画。

 

いかにもディズニーぽいやり方ですな。

 

 

祝、スターウィーズの日にあなたの最高のウーキー叫びを見せて!    

5月3日から25日までの間SNS上で#RoarForChangeをいいね、拡散、投稿1回につき1ドルがユニセフの子供たちの命を守るための支援活動のために支払われます。

(目標金額100万ドル)

*Wookiee(ウーキー):スターウォーズ用語でチューバッカの種族

 

 

 

ユニセフHPでの詳細↓。

2014年、ディズニーとルーカスフォルムは『スター・ウォーズ:フォース・フォー・チェンジ』キャンペーンを開始。

このキャンペーンは、バッド・ロボット・プロダクションズとの協力の下、世界が抱える最大の問題のクリエイティブな解決をめざし実施するもので、このキャンペーンに寄せられた募金は、ユニセフの活動を支え、世界の子どもたちが直面している課題を解決するために用いられます。ディズニーはこのキャンペーンを開始するにあたり、100万米ドルをユニセフの世界の子どもたちへの支援活動に寄付すると発表。(ユニセフHPより抜粋)

 

 

当初は寄付金を募り、

 

その寄附金額により

 

航空券やスターウォーズのグッズ、

 

撮影現場招待などをプレゼントしていたようですが

 

ここ最近は手っ取り早くSNS拡散数に応じ

 

寄付という形を取っているようです。

 

今年もその'Force For Change'が

 

スターウォーズのファンに

 

#RoarForChange

 

の投稿、拡散、いいねを依頼。

 

このハッシュタグ1つに対し

 

ユニセフに1ドルが寄付され,

 

最終目標金額は100万米ドル(約1億円)。

 

ちなみにこの#RoarForChange

 

の”Roar”とは”うなり声”とか”吠える”という

 

いう意味なのですが

 

スターウィーズのキャラクター

 

”チューバッカ”の"ウォーウォー”といううなり声(?)

 

からきています。

 

なのでスターウォーズファンの間では

 

このキャンペーン”チューバッカチャレンジ”と

 

呼んでいるようです。

 

 

Force for Change HP、チューバッカチャンレンジ関連記事リンク(英語)

 


 

そしてここからがARMYが絡んでくる話。

 

ARMYの方はご存知の通り、

 

BTSが 'Love Myself'. の名の下、

 

UNICEF のキャンペーンに参加しておりますが、

 

その素晴らしい成果をを知っていた

 

めざといアメリカ、ABCニュースのリポーター、 

 

George Pennacchiという人が

 

ピンとキちゃったのですね。あ!

 

そして彼はBTSのファンクラブ、ARMYに

 

SNSでヘルプを呼びかけたのです。

 

 

Okay, BTSのARMYたち。このチャリティーで君たちのその力を見せてくれ。今から5月25日までに#RoarForChange をいいね、もしくはツイッター、Facebook、インスタグラムで拡散、投稿をしたらその度にForce For Change U.S.から1ドルアメリカユニセフに寄付されるんだ。

うまい煽り方をしております。。。うーん

 

 

 

George Pennacchioのこの投稿後は

 

トレンド入りはもちろんの事、

 

たった数時間で1Mツイート達成。

 

つまり最終目標金額の100万米ドル(約1億円)

 

をARMYたちはいとも簡単に稼ぎ出したのでした。

 

*目標金額達成したのでキャンペーン終了。まだ拡散頑張っているARMYの方々、これ以上拡散しても金額は上がらないので拡散の必要無しです。(Force for Change とスターウォーズを宣伝したい方はそのままお続けください)

 

 

達成後は世界中のARMYがお祭りムード。

 

やったね!1Mツイート、つまり支援が必要な子供たちのためにユニセフに1億円を寄付できたんだわ。マジすごい。みんな頑張ったね。

 

ARMYがこれまでにあげた成果を祝いましょう〜。

 

この組織力、

 

下手な一国の軍隊よりも凄いんじゃないでしょうか。

 

私は元来、物事をうがって見るという性分

 

プラス年齢も関係してか

 

”これヤバい組織に利用されたらどうなんのーゲッソリゲッソリ

 

と感動というより恐ろしさを感じましたわ。

 

実際ツイッターを見ると、

 

”バンタンもやってるからみんなもやろー”とか

 

呼びかけてる子いるけど

 

これバンタンはやってないからね。💦

 

違う企画だからね💦

 

ユニセフつながりっていうだけで

 

それうまく利用したアメリカのオッサンが

 

呼びかけただけだからね。

 

結果、ユニセフへの募金企画だからいいけれど

 

よく意味もわからず扇動されたら危ないよー。

 

老婆心ながら心配になりました。

 

でもARMYの頑張りは賞賛に値しますね。

 

お疲れちゃんでした。

 

さて、今週はGWモードでしたが

 

来週はまた韓国旅行リポ投稿しまーす。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうごいます。 

 

ランキング参加中です。ポチッとよろしくお願いします♫

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行(リピーター)へ
にほんブログ村

 

Cheers!

東京ハヌル