「築地やまだや」。清元節保存会研修打ち上げの試食会。 | ★小唄・清元★★彌笑~紫蝶スタイル★★Happy カフェブレイク★★三味線★

「築地やまだや」。清元節保存会研修打ち上げの試食会。

昨日のブログ、清元節保存会研修会の打ち上げは、
銀座の真田でやったのですが、このロケハン、会場選び、
つまり内見、試食は、アタシたちが担当しましたー!
 
梅紫寿&紫蝶。梅派のふたり。
 
{3F24B46A-5FBF-4268-96B8-BCB918FA91F0}
 
あの人たちに任せたら高かった、まずかった、よくなかった。
・・・そんなことを言われたら、梅派の沽券にかかわる、ってことで。
命削って、飲んで、食って食って食いまくり。
 
研修場所が築地なので、築地付近でと探した結果、
予約が取れないと評判の店に、わざわざ予約を取って、
行ってきました。
 
板場の都合で、今はコース料理しかやってないとか。
飲み放題もないそうで。ややコスパに不安あり。

 

{758F0447-926E-49A8-B612-88D4F44F5E65}

 

{35FCD8B0-6BE0-4A25-AC1F-EEEDF7D1D236}
 
おんじきってなんじゃ?・・・で、ググってみる。

 

{7602AAEB-31DB-4EE5-81B4-AAB223345915}
 
↓この日のコース。選べる楽しさアリ。

 

{F1512459-F699-4115-8C35-56754548DA7F}

 

{F688861E-1308-4015-BE7E-25FB8DB2F7F0}

 

{67C2B97F-883D-41F8-A041-56E1E4A743C7}

 

↓前菜の揚げ茄子と冬瓜。

 

{69AD6C4F-B510-4070-857B-89F3B5AD113D}

 

↓刺盛3種。ふたりで・・・なので、1切れずつね。

 

{F5204C03-20C9-46A9-98D1-4027C9E6C4FA}
 
↓選んだ2種、「サバのへしこ」と「クリームコロッケ」。ちっさ!
手前がイカのなめろう。
 
{EB6C1AC4-CC75-4481-8FB5-88D19EFAD021}

 

お猪口みたいなのに入っているのがキノコのスープ。

 

↓こういう選び方も。ベーコンと豆腐の味噌漬け。

 

{F7E6CA8A-05EB-4EE5-95DF-0EFEAD76CA59}
 
主菜は真鯛のソテーか、、、

 

{184F12CA-3094-4D63-AA75-9924804F8A07}
 
ポークとキノコの包み焼き、、、のいずれか。

 

{0692BF94-D526-4045-809E-ACDADE52A7AF}
 
最後はサンマの土鍋ごはん。

 

{FAD4C0DD-7820-433D-8D73-DF0CC857853D}

 

{77E2B13F-ACD1-4B9B-A5F1-E563EB71C521}

 

デザート付。

 

終わったー。お腹減ったー。

で、銀座の真田に移動。

 

↓ビール飲んで、

 

{77F2331C-0EA9-42C3-9FF2-D87FA7F4696F}

 

天ざる、食べた(大笑)

 

{E5033C50-6D49-4D28-A471-5DE670D37E57}

 

そんなことで、会場は銀座真田」に決まりましたとさ。

 

小食になりたい。