こんばわは。
コスモノアゼットはハナ差届かず二着。
4角でもう少しスペースあって動ければなぁ。
馬券候補だったマダムシュシュが好騎乗Vで、朝からこっちにしとけーってなりましたが。
展開含めて安定感ある馬を買いたいというのがあったので。
自信のコスモノアゼットだったんですがね。
行き脚つかずで窮屈な競馬を強いられてしまいました。
力上位の内容だっただけに。
枠が外ならと。
悔しい結果でした。
それでも抑えのワイドが意外についたのでなんとかプラスにはなりました。
馬券立て直し生活初日としてはまぁ悪くは無いくらいのスタートですが。
しっかりリードしておきたかったなぁ。
気を取り直して。
日曜
小倉2
ペイシャケイティー
クインズセージ
ペイシャケイティーの前走はかなりきつい展開だったと思います。
ペースも後ろからのプレッシャーも楽では無かったですし、直線早々に脱落してもおかしくない中で粘っての三着。
今回は外枠で、綺麗な所を走れるのも今の小倉ではプラス。
クレマチステソーロも32秒台で行っての粘りでしたが、馬場を考えたらペイシャケイティーのが中身が濃かったと思ってます。
シューネス、クレマチスあたりがやりあって、三番手の外めから突き抜けると見ます。
で、相手というか一発あるなと感じているのがクインズセージ。
外枠ならこれから買ったのですが、内枠が結構残念です。
前走が最後方から終いだけでしたが、脚をしっかり溜めていたにしても、かなり目立つ脚でした。
道中の行きっぷりや二走前の走りを見るかぎりはスピード足りなくて置かれて程には感じません。
元々それなりに動く馬でしたが、ここにきて調教の動きが一段上がったのも狙えそうと感じる所。
上手く捌くようならワンチャンありそうです。
ペイシャ単勝とクインズセージ絡みの馬券にします。
東京2のベルピエースも能力で圧倒できそうで悩みましたが、ダート使うにしても1,400、1,600が節で全く入りそうも無いのでとりあえず使える鞍という選択っぽいのがリスクに感じたので。
人気が4倍以上つけたりするなら単勝買うかも知れませんが一応買わない予定です。