鎌倉駅 「江ノ電弁当 チョコ電」 | mou-sanのブログ

mou-sanのブログ

海と鉄道と美味しい物の徒然日記

鎌倉駅から江の島を経由して藤沢まで走っているのが、

江ノ電です。

その江ノ電の電車を模して陶器の器にしたのが、

江ノ電弁当です。

以前には、「江ノ電弁当 タンコロ」が販売されましたが、

今回は第2弾の「江ノ電弁当 チョコ電」です。

 

パッケージは箱になっていて、

江ノ電のチョコ電が描かれています。

パッケージの上面には、

茶色の地色の上に、陶器製のチョコ電の写真が印刷されていて、

右側に、

「江ノ電弁当 チョコ電」と書かれています。

 

 

 

 

 

パッケージの箱を開けると、

中から陶器製のチョコ電が出てきます。

 

 

陶器製のチョコ電の屋根の部分を開けると、

ご飯の上に、厚切りハムカツとかまぼこ、椎茸煮、人参煮、

牛すき煮、しば漬がのっています。

 

 

食べてみると、

ご飯は、

もちもちとしていて、とても美味しいです。

厚切りハムカツは、

食べ応えがあり、美味しいハムの味が感じられて、

とても美味しいです。

かまぼこは、

少し薄めにカットされていますが、歯ごたえもしっかりとあり、

味わいがあり、とても美味しいです。

椎茸煮は、

ジューシーで素材の味が感じられて美味しいです。

人参煮は、

味付けは薄めで、素材の味が感じられます。

牛すき煮は、

少し甘めの味付けで、とても美味しいです。

たまねぎ煮も柔らかくて美味しいです。

しば漬けは、

シャキシャキとしていて、口の中をさっぱりとさせます。

 

この駅弁の格付けは、

★★★★

です。