山形駅 「だし巻玉子と山形牛しぐれ煮弁当」 | mou-sanのブログ

mou-sanのブログ

海と鉄道と美味しい物の徒然日記

山形駅では、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。

 

山形では、牛と言えば米沢牛と思いがちですが、

山形牛もあります。

山形牛は、

山形県内で最も長く飼育された未経産
および去勢の黒毛和種であるのに対し、

米沢牛は、

山形県置賜地方で最も長く飼育された黒毛和種の未経産雌牛

と決められています。

その山形牛を使用したのが、

「だし巻玉子と山形牛しぐれ煮弁当」です。

 

掛け紙は、

明るい茶色の市松模様と黒の市松模様がクロスしている柄が

印刷されています。

その右側に、

「だし巻玉子と山形牛しぐれ煮弁当」の写真が印刷されています。

左側には大きな丸があり、

その上に黒文字で、

「だし巻玉子と山形牛しぐれ煮弁当」と書かれています。

右宇上には、

「かつおの風味豊かなだし巻玉子と、甘辛く

 炊いた山形牛のしぐれ煮。

 ふたつのおかずとちょっと贅沢なお弁当。」

と書かれています。

 

 

掛け紙を取りフタを開けると、

山形県産米のご飯の上に、

牛肉のしぐれ煮とだし巻玉子が3切れのっています。

牛肉のしぐれ煮は、玉ねぎ煮と混ざっています。

付け合わせは、

牛蒡ときのこの醤油煮と紅大根酢漬が入っています。

 

 

食べてみると、

牛肉のしぐれ煮は、

牛肉の味がよく感じられて、

若干の甘さも感じられとても美味しいです。

玉ねぎ煮は、

甘くて柔らかくとても美味しいです。

だし巻玉子は、

甘くなく出汁の味がして上品な味で美味しいです。

牛蒡ときのこの醤油煮は、

濃い味付けで弁当全体をピリッと〆ていて美味しいです。

紅大根酢漬は大きめで、

食べてみると歯ごたえがあり、

味も上品な味でとても美味しいです。

 

この駅弁の格付けは、

★★★★

です。