水戸駅には、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。
鉄道150年を記念して販売されたのが、
「あさりごはんと釜揚げしらす弁当」です。
駅弁味の陣2022にも出品された駅弁です。
パッケージは、
青海波の柄が青と茶に分かれていて、
海と海岸を表しています。
海岸の部分の上にはあさりの絵が描かれていて、
海の部分の上には、シラスが描かれています。
中央には金文字で「あさりごはんと釜揚げしらす弁当」と書かれています。
その左に「わさび菜入」と書かれています。
パッケージを取りフタを開けると、
あさりの炊き込みご飯の上に、
きくらげの佃煮とわさび菜漬けがのっていて、
その上に釜揚げしらすがのり、
中央に明太子のはらこがのっています。
脇には、玉子焼きと蓮根さつま揚げ煮、花人参煮、椎茸煮、
いんげん煮が入っています。
左上には、桜漬けが入っています。
食べてみると、
あさりの炊き込みご飯は、
あさりがたくさん入っていてとても美味しいです。
釜揚げしらすは、
塩味でとても美味しいです。
わさび菜漬けは、
ピリ辛ですがとても美味しいです。
明太子のはらこは、
辛いですが味わいが深くご飯が進みます。
蓮根のさつま揚げ煮は、
揚げた蓮根とさつま揚げが一緒になっていて、
それを煮てあり、蓮根のシャキシャキ感が残っていて美味しいです。
花人参煮は、歯ごたえがあり甘くて美味しいです。
いんげん煮と椎茸煮は、ジューシーで美味しいです。
玉子焼きは、
少し甘くてしっかりとした味です。
きくらげの佃煮は、
きくらげが柔らかくてとても美味しいです。
この駅弁の格付けは、
★★★★
です。