東京駅 「炭焼風あなご重」 | mou-sanのブログ

mou-sanのブログ

海と鉄道と美味しい物の徒然日記

東京駅では、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。

 

姫路駅で駅弁を販売している「まねき食品」が、

期間限定で、東京駅構内の「祭」で実演販売を行っていました。

実演販売していたのは、「炭焼風あなご重」です。

思わず購入してしまいました。

 

掛け紙は、

お店の入口の絵が描かれていて、

赤の暖簾に「炭焼風あなご重」と書かれています。

右側には、「姫路名物」と書かれています。

 

 

掛け紙を取りフタを開けると、

だし飯の上に、

金平ごぼうと刻み椎茸煮、刻み焼穴子がのっていて、

その上に白焼きの焼穴子が4切れのっています。

付け合わせは、

大根甘酢漬と大根なます、小松菜漬が入っています。

 

 

食べてみると、

だし飯は、もちもちとして美味しいが、

だしの味が薄く感じられます。

ごはんにまぶしてある刻み椎茸煮と焼穴子は、

小さく刻みすぎて味がよくわかりません。

金平ごぼうも普通の味です。

上にのっている白焼きの焼穴子は、

そのままでは普通の味ですが、

ついているタレをかけると美味しくなります。

小松菜漬と大根なますは美味しいです。

大根甘酢漬は普通の味です。

 

この駅弁の格付けは、

★★

です。