イベント | 東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

Celesteとはスペイン語で「空の、天の、空色の」という意味を持ちます。東大のカラーである淡青をユニフォームに背負い、どこまでも天高く上る無限の可能性をもったチームになりたい、頂点を目指せるチームでありたい、そんな思いが込められています。

新4年のうい🍁と新2年のあお💙が、Celesteで行われているイベントについて紹介します!!

🍁Celesteにはたくさんイベントがあるよね~!あおは去年1年過ごして何が一番楽しかった?

💙公式イベントじゃないけど、同期みんなでやったクリパが一番楽しかったかな〜


🍁えー公式イベントは?笑でも同期が仲良くてなにより。

💙誕生日も同期で祝ったりするから、同期仲深まりやすい!

前々回のブログで同期について書いてあるから、それも読んでみてください!


🍁34期は同期T(同期でおそろいでつくるTシャツ。学年ごとの個性が出ます!)が派手だからいつもカラフルdayみたいだよね。

💙カラフルdayっていうのは、とりあえずカラフルなジャージを着よう!!っていう日ですね笑

試合の前日にやって写真撮ったりした!


🍁派手な服といえばハロウィンもあるね🎃

💙去年はちょうどリーグ戦の日がハロウィンだったから、ハーフタイム中にスタンドにいる応援団が仮装してダンスしました〜


🍁スタンドにいる部員も一丸となって戦うよ💪💪

もちろん1年生でリーグに出る人もいる!

💙けどやっぱり、1年生の一大イベントといえば新人戦!!!! 


🍁コロナの状況にもよるけど、サマー、ウィンター、あすなろの3回もある!

💙去年はコロナの関係でサマーは無くなっちゃったけど、ウィンターはできたよ!☃️

久々にF練できて楽しかったー!


🍁1年生は入部からしばらくは上級生と別に練習してて、それがFreshman練=F練だね。夏からは上級生と合流して、ウィンター練は最後のF練なんだよね。

💙上級生やコーチに助けてもらいながら、同期で一体となってメニューを考えたり戦術を試行錯誤したりして、良い経験をさせてもらいました!


🍁34期の成長が目に見えて、上級生も刺激もらってた🔥

💙そうだったんですね、嬉しい!

🍁こんな感じで年間通じてイベントがあって、楽しみながらラクロスに取り組めるよね🤩


💙うん!そして、春のイベント(?)といえば新歓!🌸

新入生のみんなに会えるのを楽しみに、立て看板を作ったりしたよ!

🍁新入生向けのイベントも沢山やってるから、ぜひ公式SNSからチェックしてみてね!

新入生のみんなと一緒にラクロスできるのを楽しみにしています!🥰




34期とういとFコーチのつーたいさん


カラフルday