とある医大が学生全員に

防災士の資格取得を義務付けた、というニュースへの雑感😅💦💦


確かに、防災は大事👌

発災時のことばかりではなく、

日常的な減災に向けた取り組みとして

防災士という民間資格もあるのだろう。

 

災害は、社会の脆弱性が露呈され、

その部分に「災害」が及ぶ😵‍💫

人がいなければ、災害にはならないが

人がいれば、災害になる。

無人島が台風に見舞われても、

竜巻が起こっても、

特にニュースにならない。

ヒトの営みがあるところに

災害が発生する。

 

ヒトの営みに資する発災であれば、

そもそも、減災のための

日常的取り組みも、

ヒトとヒトの繋がり、

すなわちソーシャルキャピタルに依拠する💝

そんな災害に関することを考えながら、

いったい、どのような資格だろう?

っと検索してみた。

で、組織をみて、

ちょっと気持ち悪かった😅💦

組織に連ねるその名前は、

元~~~という、

元お偉いさんの男性陣が勢ぞろい。

もちろん、現役世代もいるだろうが

女性と思しき名前は2名のみ。

男性ばかりの役員会や理事会、

評議員会が目に浮かび

昭和チックな光景を想像してしまう。

結局、地域での人と人との繋がりに依拠するわけだから

女性が半分くらいは、いるだろうと思いきや!😵‍💫😅💦

防災に女性の視点は不要なのかな?😁

実働部隊にはもっと女性もいるだろうが

災害が起きた時の女性視点の大事さは、

避難生活でも不可避の課題。

まずは防災士の資格取得民間団体内部から変えていく必要がありそうだと

苦笑してしまった😂


とはいえ、資格取得を目的に学んでいる皆さんは、

自助、共助、協働を目的に真剣に学び

きっと日常の減災に貢献し、

発災時にも役立つ素敵な活動家が

たくさんおられるだろう💪😊👌

防災士の皆さんには、

さらなる活躍は十分に期待できる😘

ただ、

男性中心社会の縮図のような

組織概要を拝見すると

まだまだ地域共生社会は遠そうだ~😵‍💫

っと久しぶりに仕事初めで

脳みそフル回転で見たニュースに

ふっと思った夜。

 

仕事初め、皆様、

お疲れさまでした~~~💪😊

 

みっちゃん