命をかけ、誠心誠意、責任感、使命感のもと、

必死にケアしてくれている仲間たちへの評価(点数)が

倍に引き上げられる💪

嬉しいことだ!☺️

というか、当然じゃ~!👌

タイミングが、遅すぎるくらいだ😅


対象はECMO(体外式心肺補助)や人工呼吸器(CPAPを含む)による管理などを要する重症COVID-19患者を診療した場合に算定できる下記項目。

●救命救急入院料12

●特定集中治療室管理料1・3

●ハイケアユニット入院医療管理料。。

●救急医療管理加算の2倍相当(1900点)の加算を急性期一般入院基本料に設定

また、人員配置に応じて追加的に二類感染症患者入院診療加算に相当する加算として

●救命救急入院料

●特定集中治療室管理料

●ハイケアユニット入院医療管理料

 

ただ1月から、ICU病床を増床しているドイツに比べると、実に遅い決断だ。

いったん、予定手術や予定入院など、

命に関わらない疾患について、

ほぼストップさせ、また外来でも、

受診を後に回して、

まずは重症者受け入れ体制をしておき、

感染者受入れ可能な病床も増やしておく、

そのための資金支援も早くしてよ~!

っと焦る気持ちは

みっちゃんだけかな~🧐😵💦

もう都内の病院は、やばいです…😱

感染対策には、お金がかかります。

外来患者を減らし、

事前に感染体制をつくるには、

報酬ももちろん嬉しいけれど…😅


地方都市で、まだ患者が少ないところは、是非、ICU増床を先にしてほしい💪

東京は、既に、

時期を逸してしまった感もあるが、

それでも、まだまだICU病床を

これから増やすのも必須😷


そのためには

人員配置をしなければならないので、

1病棟を閉め、

その分の人員をICUに回すとか、

人員配置も考えると、

一刻も早くICU増床できるように

支援金を出してほしいな~

 

みっちゃん