3月19日 土曜日


あれから1週間がたちました。


昨日は、18日、娘の卒業式でした・・・・。


義務教育の9年間を思い、


ちょうどそれが、研究に明け暮れた7年間と重なり


今思うと、娘には、本当に寂しい思いをさせました・・・・ しょぼん  


夕方、自宅に戻り、夕食準備をして、下の子を寝かしつけてから、また研究室へ戻り


明け方、また自宅に戻り、朝ごはんの準備して


子どもたちを送り出し、また大学へ・・・


授業参観にも6年間で12回・・・・・、そう、つまり、最初と最後だけ参加。


中学校に入ると部活に没頭する姿に、応援したくてもなかなか試合の応援に行けず


それでも、最後の3年生の都大会にだけは。。。ビックリマーク と応援にいき、


ベスト8の、素晴らしい試合を応援できました きらきら


学校の準備も小学1年生のときから一度も一緒に準備をしたことがなく


おそらく、今考えると、最初のうちは忘れ物が多かっただろうな~と・・・。


親は居なくても子は育つといいますが、ほんとにそうですね。


ただ、いまでも、一度だけ、覚えている娘の泣き顔・・・・


下の子を妊娠したとき、既にそれまで流産を繰り返していたので


すぐに入院となりました。


実家の母に来てもらい、毎日おばあちゃんとパパと過ごす日々。


真冬の寒い雪が降りしきる中、保育園からの帰りに毎日寄ってくれるのですが


帰り際に見せる、声を出さずに、涙をつ~と流す、その姿に、


抱きしめても、抱きしめても、愛おしくて、私も涙が止まりませんでした。


おそらくものすごく寂しかっただろうに・・・


実家の祖父母の協力や周囲の協力、先輩からの励まし、


そしてなによりも夫の協力で、


下の子が生まれてきてからも、その優しい姉としての行動に


親でも、びっくりするくらい、素直な、心優しいお姉ちゃんでした・・・・・。


下の子が生まれてきたときに自分に誓ったことは、


絶対に、娘を「オネエサン」扱いしないこと、でした。


彼女は、好きで、「姉」という存在になったわけではなく


いつまでも甘えたい心はあるのですから・・・・。


下の子が生まれたら、上の子をかわいがれ、とよく昔の人もいったものですが


できるだけ、そうしてきました・・・・。


もちろん反抗期もありました。


でも、あんな小さかった娘が今、精一杯自己アイデンティティの確立のために


賢明に脳を働かせていると思うと、ほとんど腹も立たず、


いつの間に、反抗期も通り過ぎていました・・・。


義務教育の9年間、ホントに、ホントに、あっという間でした。


私自身、大人になって15歳。


これまで、娘に助けられてきた人生です。


家族の存在は、本当に人間を強くさせます。


たとえ3日くらい徹夜してでも、絶対に運動会には出るぞ~とか、


イベントの前には、ものすごく力が出ます。


守るべき者が存在すると、人間は本当に強くなれると改めてこの9年間を思いました・・・はあと


女は弱し、されど母は強し・・・


子育てしながら仕事をすることの大変さを実感したからこそ


これからは、もっとそんな社会を変えたい・・・・そう思い続けています。


すみません、また長くなりました・・・ 苦笑


卒業式、無事、終わりました・・・ラブラブ


原発事故は、2号機が危険といわれています(報道ではあまり触れられませんが)・・・・・。


電源外部から来ても内部損傷が激しく・・・・。


そんな、これからどうなるかわからないときに、無事、卒業式が終えたことに


心から感謝し、これまで支えて下さった多くの皆様に、感謝の念でいっぱいです・・・。


ありがとうございます きらきら


これからもよろしくお願いいたします・・・ Wハート


みっちゃん にっこり