2023/10/1 木更津航空祭に行ってきました | へいたんな道でうれしい(誰田無灯火)

へいたんな道でうれしい(誰田無灯火)

また見ることもない頂上が遠ざかる 漕いでも漕いでも青い山 ……

 仕事をあそぼう!日々是レジャーで活きましょう! モーレツじゃない、忙しいが口癖でないサラリーマンの日誌。

なんと、4年ぶりの開催だそうです。

なんと、私は10年ぶりです!

 

 

いろいろと勝手が違っていました。

 

木更津駅~駐屯地のシャトルバスがありませんでした。

臨時便は出していたようですが、帰りはバス停で30分放置でした。

 

かわりに木更津イオン駐車場~駐屯地のシャトルバスが設定されていましたが、大混雑でピストン出来なかったようです。

 

格納庫内で物販が建物に移動になりました。

食べ物も建物の広場のみになりました。

写真を撮るために場所取りしたらほぼ動けないので、

買い物も何も出来ませんでした。

 

 

コブラが減って、オスプレイ4機お披露目。

コールサインはヴィーナスだそうです。

 

大型輸送機とか大きめの機体は、ありませんでした。

 

展示は、離島奪還訓練系なのかな?

この辺は詳しくないので分かりませんが、

以前の水をかけるような災害救助系の展示はありませんでした。

 

 

体験搭乗・地上滑走は、事前申し込み抽選のみ。

当日のくじ引きで東京湾観光もなくなりました。

 

 

ニコンのZマウントカメラを一切やめてミラーレスの

ライカSL2-Sに鞍替えしました。

そこで、SIGMAのレンズ60-600mm DNをレンタルしました。

ライカは、ちょっとAFに難があって失敗ショット大量発生。

でも次は大丈夫!!コツは見えてきました。

そしてSIGMAの10倍ズーム、かなりいいですね!!!

 

やっぱりヘリコプター中心の木更津航空祭は、楽しいです!!

今度は、習志野の降下始めに挑戦してみるべきかなぁ…