7年目の『 6月は八ヶ岳に登ろうニコニコ

 

 

2020年6月予防以来となる観音平から入山し、八ヶ岳連峰の最高峰・赤岳を目指すコースを選択パー

前回も書きましたが八ヶ岳山塊では最もタフなコースですチョキ

 

DAY1

 

時計4時30分 観音平を出発

駐車場はほぼ満でした

2020年予防より多くの登山者の姿を目にしました。

 

 

徐々に傾斜が増し、岩も出てきたあたり。

夏山登山が始まった!!!!という興奮も落ち着き、朝のひんやりした空気と人気(ひとけ)の無さが相まって気持ち好く歩きましニコニコ

 

 

小一時間ほどで雲海展望台カメラ

1分ほど進めば Mt.FUJI がキレイに見えるスポットですがこの日は雲の中でした。

 

 

見上げれば控えめながら八ヶ岳ブルー晴れ

 

 

巻き道との分岐(「押手川」という標識があります)から編笠山に進むとさらに傾斜がエグくなったあせる

 

 

甲斐駒ヶ岳など南アルプスの山々が見えたドキドキ

 

と思ったらハシゴが。

 

 

うっすらと富士山が目

 

森林限界を超えてすっかり南アが見えるようになったら、

一気に登ってあし

 

 

本日の第一峰は編笠山カメラ

標高はメートルです

 

ということで今年も無事に夏山をはじめられましたラブラブ!ドキドキ

 

 

左: 山梨百名山の山頂標識

右: 三角点がありましたカメラ

 

山頂からの眺めラブラブ!

 

左上: 待ってろ赤岳グー 阿弥陀岳(画像左端のピーク)

右上: 地蔵岳が見えているらしい(他パーティ曰く)

左下: 南アルプス方面

右下: 北八ヶ岳

 

編笠山山頂からこれから向かうピークと今夏歩きたいピークを眺めましたラブラブ!

景色バッチリ!!!! でしたが先が長いので10分ほど滞在して青年小屋に向かいました。

 

 

……青年小屋までの下りがエグかったガーン

足を滑らせてキュートなお尻をしこたま打ちつけました叫び

 

高見石小屋ばりに岩から岩へ飛び移って下りました。

わかりづらいですがトレランの方がいますヨカメラ

 

 

遠い飲み屋=青年小屋に到着。

いつか(秋にでももみじ)泊まってみたい小屋のひとつです。

前回はこちらでスポドリを購入した記憶がありますが、今年は水場へ向かってみることにあし

 

乙女の水カメラ

……ギリギリ5分かな。

 

水を補充するついでに休憩させてもらったおにぎり

 

 

さて登りの再開ですあせる

 

急登のせいはてなマーク まさかの熱中症はてなマーク

ギボシ手前でペースダウン&つらくなってきたガーン

 

 

権現岳に登頂カメラ

休み休みになった。

 

今日は画像右の赤岳に登頂し、20分ほど下ったところにある天望荘に宿泊します。まだまだ遠いな叫び

この時点では翌朝は4時30分スタートで画像左の権現岳を詰めて御小屋尾根を下る予定でしたニコニコ

 

3年ぶりのゲンジーバシゴ汗汗

 

 

60段あるらしいです。

ハシゴでは肥えてしまった身体(現在49kg目前です叫び)と小屋泊のリュックをばんちょうのトリガラみたいな細腕だけで支えねばならず、二の腕がプルプルしました。

 

結果、ゲンジー梯子を下り切った時点で体力的にヤバかったガーン

 

 

大休憩していたら雲がかかってきた予防

というのも7月の宿泊予約がこの日の10時00分~受付スタートだったので山行中でしたがリュックを下ろして40分くらいスマホを操作していましたにひひ

おかげで7月の縦走の宿も確保できました合格

 

少し身体が冷えてしまったけれど驚くほど体力は回復していたアップ

ということで前回よりスムーズに歩くことができました。

 

 

時計11時40分

ランチにしましたおにぎり

 

筆舌に絶えないトイレを借りて叫び

 

いざ八ヶ岳の核心部へあし

 

鋭い岩峰をヤリと呼びながら歩きました。

 

まだ標高2,700メートルの中岳の方が高い位置にあることを知る度に絶望的な気分を味わっていましたガーン

 

このハシゴから先が核心部だと思います注意

 

無事に通過してから行動食を食す。

北アルプスの名のある核心部ほどではありませんが、確かに何かあったら昇天昇天してしまうなと思いました。

 

 

 

このハシゴが見えたらピークはすぐそこ!!

 

 

時計19時過ぎ

雲は厚いけれど印象的な夕陽が。

夕食後も寝ていたおかげはてなマーク 回復傾向にあったので談話室で読書したり地図を眺めたりしましたが頭痛が残っていたので(普通に高山病の症状)浴びようと目論んでいたビールは諦めましたしょぼん

 

やつ(8)がだけ にかけて8度目の赤岳登頂を記念合格すべく楽しもうと考えていた天望荘ではほぼ寝ていましたにひひ

 

時計21時過ぎ

大部屋でしたが目立ったイビキ野郎もおらず2、3度目を覚ましましたがそこそこ眠ることができましたニコニコ

 

 

 

DAY2

時計3時50分

起床

早い日は普段もこれくらいです。(オジイチャン化にひひ

窓の外が明るくなり始めていたのでヘッドライト点けて支度を開始。

 

時計4時20分

小屋の電気が点いたニコニコ

 

 

左: 権現岳

右: 横岳

 

あいにくの雨

予定していた権現岳に登って(朝陽を眺めてにひひ)御小屋尾根を歩く(白根山残を眺めながらにひひ)は、とうに諦めてにひひ 素直に下山することにしました。

 

 

奥秩父の山々を視界に捉えた目

山座同定とはいきませんでしたが悪くないと思った景色。

※アプリによると甲武信ヶ岳や金峰山らしかった

 

 

赤岩の頭カメラ

お地蔵さんも濡れて、心なしか寒そう?

 

下山に地蔵尾根を選択。

雨降り続いていたので足元に注意して慎重に下りました。

前週は沢が増水して通行禁止だったはずなので何人か(人を選んで詳しそうな方にひひ)にこんな雨日の南沢の具合を伺ったところ無問題。とのことだったので地蔵尾根~南沢と最短コースで下山しました。

 

 

南八ヶ岳はコケWORLDキラキラニコニコ

 

 

雨に濡れたホテイランがキレイでしたラブラブ!

 

時計9時05分

美濃戸口の八ヶ岳山荘に到着、無事に下山してしまったしょぼん

時間があったので八ヶ岳山荘の湯船に浸かるのもアリでしたが濡れた荷を片付けいたら「あっひらめき電球」という間に40分くらい経っていたあせるので素直に朝ビールしましたビール

長袖系の準備が不足していた結果、6月だというのにあずさ号の車中でも新宿に着くまでダウンを着てたYOにひひ