いつも東京23CLUBブログへお越し頂きありがとうございます。
続いて木曜
No.22板野選手こと「よっしーコーチ」も長い足を活かして子ども達に声かけ📣
どうも

最近海外のサッカーチームの練習風景を見るのにハマっている
たかコーチです


先週のキッズスクールは金曜が雨☂️で中止だった為、月・木のみでした

まずは月曜から

神経系を促すトレーニングを行いながら、みんな大好きなトレーニングももちろん入れてます

団子サッカーも🍡幼児の醍醐味ですが、徐々に考え始めると自然と距離がとれるようになってきます。
幼児は我が強いのが特徴ですが、サッカーはチームスポーツ⚽️。仲間と共に頑張ります💪
No.35小泉選手こと「チャンコーチ」も一緒にプレーしてくれます

TSRの学生👨🎓の「こんちゃん」もお手伝い

小学生も人数増えて動きも早くなってますが、なるべく1人1人に声かけしています

狭い限られた中で何が出来るか、
その中で少しずつでもレベルアップしていきます。
ナイスゴール🥅チャンコーチ間に合わず。

これは最近バルセロナのメッシが怪我明けのメニューで行なっていた練習です。
浮かせて奥のゴールに入れるという、シンプルだけど、難しく、楽しく行えるトレーニングです

どういうシーンに使えるかと言うと、シュートだったらキーパーと接触しそうな時(海外のストライカーはみんな得意)や、ロンド(とりかご)の際に相手が足を出した上をちょこんと浮かして通すパスに使えます✍️
小学生でも同様です
こうやって様々なキックを蹴れたら間違いなく幅が広がります


パスもそうです。止まったままの対面パスは誰でも出来ます。でも試合中にそういったシーンはなかなかありません。じゃあ動きながらパスしよう、でもそれが難しいんです

No.22板野選手こと「よっしーコーチ」も長い足を活かして子ども達に声かけ📣
『今日の1枚』

それではまた次回もお楽しみにー

ではでは

↓↓↓↓↓
体験は随時受け付けております。
お早めに
