こんばんは  

 Twitterで流れてきた芦田愛菜さんの言葉


「その人のことを信じようと思います」

って結構簡単に使うと思うんですけど

それがどういう意味なのか考えたときに

自分の理想とするその人の人物像に

期待してしまっているのかなと感じて

その人が裏切ったという訳ではなくて

その人の見えなかった部分が見えただけであって

それもその人なんだよ

と揺るがない自分がいるというのが


 で終わってたんだけど

 良い言葉!


 昔、路上ライブ終わった後に


『山口くんだよね?』言われて

『いや、大西洋平です。看板にも書いてありますけど』

『なんだ山口くん、あの頃のままだね』

『いや、同級生ではないですし、山口くんではありません』

 私は20代で向こうの方は多分、40代ぐらいだったから。


 それでもその後のライブも何回か来てくれて

 その度に山口くんだと思われてるので

 毎回違うと言って

 ちなみに干支なんですか?だったかな

 それか地元を聞いたのか忘れたけど

 それ聞いて、念入りに同級生の訳ないですよね?言ったら


『なんだよ、山口じゃねぇのかよ』

 ってお腹殴られたなぁ、、、

 私から山口です。って名乗ってたみたいになってたもんなぁ

 

 

 路上ライブやってた中で何回か

 えー!!ってなった場面あった中の一つ。

 今では笑い話


 それをふと思いだしました!

 

 来月からは毎朝8時に起きよう。

 それでは皆様、素敵な日曜日の夜を!