最近、とても思うことがあります。

 生活をガラッと変えたこともあり、
 今まで何気なく出来るようになっていたことや出逢いが財産だと思うようになっています。
 まず、初めに僕は沢山の種類の才能はもっていません。
(知ってるって? うっさいわ!スネるぞ!)


 それでも
 ピッチ(音程)の編集ソフトをイジるようになった時に感じたのは
 ピアノとギターが一応は弾けて、
 DTMってパソコンで音楽作ることもやってたし、
 ピッチは分かるからすぐに僕はコレを使えました。

 が、
 楽器が弾けずに音楽理論が頭に入ってなくて、
 DTMもやったことなくてピッチも細かく良く分からない人だったら、
 コレをやるのにどれぐらい時間がかかるんだろう?と。


 不意にこの歳にして
『うわ~俺、ラッキー!』
 と思った瞬間でした。
(ツイてる、ツイてる!) 




 今、音楽を人に教えることが出来ているのも
 実際に僕が教わっていたことや
 当時、自分が感じていた疑問などをまだ覚えているからで
 つまづく事も財産だというのはこの事かと理解しました。


 昔はやった事をないことをするのが好きでした。
 そして、やり始めちゃえばやるしかないから、とりあえず動いてみようと。



 昨日、ミラチンの一人がやや人生を左右する悩みを話した時に
 ギターの善ちゃんが具体的に解決する案を出して、
 それはちょっと聞くと簡単なことではないんだけど
 話の最後に

『楽勝っ!』

 って言いました。

 その時に
「あ~今でもこういう気持ちの奴がいる」って思いました。
 
 



 学生時代に週4、5ぐらいで通っていたバー(今はない)。
 そこにずっと飾ってあったポスターがあって、それが大好きでした。
 店がなくなる時に貰ってきたんだけど。


 そこに書いてあるのは

 

 if something's HARD to do(もし難しいと感じるものだったら)
 then it's not worth doing(それはやる価値がないものだ)


 一見すると、ただの怠け者にしか見えないけど
 僕はいつも何か始める時に
 「難しそうだな」
 って思わなかった。

 ピアノもギターもDTMも僕なんかより優れている人は山のようにいる。
 そう、つまり僕が何も特殊な才能があるって訳じゃないってこと。
 作曲も作詞も本当は誰だってできる。

 難しいことじゃない。
 大変かもしれないけど、難しいことじゃない。

 改めて、そういう気持ちになって
 またこれから新しいことに挑戦していこうかと思えたぜ!
 
 皆と一緒にミラチンが大きくなるように大変な道をいきましょう。
 それはきっと難しいことじゃない。


 台風みたいですから気をつけて!
 それでは眠って起きたら素敵な1日がアナタを待っています
 おやすみなさい。



$大西洋平の『LIP SERVICE』