ユーザーが思わずクリックしたくなるCTAの設定方法

 

皆様、コンテンツマーケティングを行う上で、下記のようなことでお悩みではありませんか?


・記事はたくさん書いているのに、コンバーションになかなかつながらない。
・アクセス数は伸びているのに、コンバージョン率は下がっている。

上記のようなお悩みは、CTA設定の仕方一つで簡単に改善することが可能です。


そこで、本記事では「CTA設定の重要性」について具体例を交えて、詳しくご紹介していきます。
CTA設定を見直し、効率よくコンバージョンを増やしていけるようにしましょう。

 

CTAとは何か

CTA(Call To Action)とはWEBサイトへ訪れたお客様に対して、特定のアクションを促すイメージ画像やテキストのことです。
もう少し具体的にご紹介させていただくと、
 

・商品の購入ボタン/リンク
・会員登録のバナーやボタン
・お問い合わせページへのリンクやボタン
・メルマガ購読のリンクやボタン
・SNSへのシェアボタンやいいねボタン
・他のページへのリンクやボタン

 などが挙げられます。

 

CTAがもたらす効果

CTAには、サイトを訪れた人たちが迷わないようにする(=コンバージョンにつながる道へ適切に誘導する)役目があります。
つまり、サイトに訪れたユーザーがスムーズに次のアクションを起こせるように、訪れたユーザーの行動を後押してくれるといった効果があります。
また、「お問い合わせ」や「商品購入」のようなコンバージョンに直接誘導するものだけでなく、「詳細ページへの誘導」や「無料資料ダウンロード」のような気軽にユーザーがクリックできるようなCTAを用意するのも効果的です。下記の画像のように、「無料資料ダウンロード」に加えて、「サンプル版」のような、さらに気軽にクリックしやすいボタンを用意するのも効果的です。

 

 

皆さん、是非、「甲田久信のコンテンツマーケティング塾」で、コンテンツマーケティングを習得して、価格競争やライバル企業と競争しないで、自社から商品やサービスを購入してもらえるように一緒に学んでいきませんか?