ジャンバラヤ | バンドで青春中!

バンドで青春中!

若くはないですが、コスプレしてバンドやってます♪

またまたセブンイレブンのお弁当です。

正式には、「ケイジャンチキン&スパイシージャンバラヤ」って長ったらしい名称ですが、要するに、ケイジャンチキンが乗っかったジャンバラヤってことでしょうね。

 

スパイシーと書かれていますが、カレーフェアを経験した身からすれば、全然辛くありません。

鶏肉に振りかけられているのはパプリカとバジルでしょうか?

あまりバジルの風味はしなかったですが、美味しかったですよ。

ライスはケチャップライスっぽいですが、ケチャップじゃないですね。

トマトソースだと思いますが、ケチャップライスより味が薄くて私好みでした。

 

そして、器からはみ出しそうなソーセージは、正直私はコストダウンの風味(?)を感じましたが、美味しくないってほどではありません。

まずまずっていうところでしょうか?

なにしろこのボリュームなので食べ応えはあります。

 

これ、気に入りました!

またリピします♪

 

ところで、「ケイジャン」って、ケイジャン音楽ってありますよね。

アコーディオンとバイオリン(フィドル)などで構成されたバンドが演奏する、カントリー風の音楽が。

たしか東部のカナダとの国境付近に移住したフランス系の人達が英国人からそこを追い出されてルイジアナ州などに移り住んだ人達の事をケイジャンって呼んでます。

で、その人達が作る独特の料理がケイジャン料理で、その中にジャンバラヤがあるのかな?

私はジャンバラヤってメキシコ料理かと思っていましたが。(^^ゞ

 

「ジャンバラヤ」といえば、カーペンターズなどが歌った有名な曲がありますが、日本人歌手も日本語にして歌っています。

英語の歌詞とは意味が全然違うのですが、こんな感じです。

 

♪皆さん、いかがです?ジャンバラヤ。 一度食べたら忘れられない。鶏に南のメキシコの香りもほのかにするでしょ。ジャンバラヤ・・・♪

 

今回のセブンイレブンのこのジャンバラヤ、そんな感じでした。

【追記】 名曲「ジャンバラヤ」について調べたところ、ハンク・ウィリアムズとムーン・マリカンによる作品で、ケイジャン音楽の伝統的なメロディーを基に作られたそうです。

 

で、これを食べた時に見つけたこれ・・・

めっちゃ美味しそう・・・

喉から手が出そうになりましたが、ガマンしました。(^▽^;)

でも、いつか食べたい・・・・(^^ゞ