言葉の勘違い ~ 濃厚接触とドラえもん ~ | バンドで青春中!

バンドで青春中!

若くはないですが、コスプレしてバンドやってます♪

皆さんにもあると思います。言葉の解釈や使い方などの勘違い。

最近では、新型コロナウィルスのニュースでほぼ毎日のように出る言葉・・・濃厚接触。

 

何を言いたのかもうお分かりだと思いますが、国内最初の感染者の方が、中国で感染者と濃厚接触があったと報道された時、恐らく私のみならず多くの方が、中国で良からぬ女遊びでもして来たのか?と勘違いされたと思います。(^^ゞ

 

今はもうそういう意味では無い事は分かってる方がほとんどだと思いますが、日常会話でわざと間違えた使い方をして、戯言(ざれごと)を言ってる人もいますね。

うちの会社の同僚達の戯言・・・・

 

    同僚A「俺は女房としか濃厚接触はないなぁ・・・」

 同僚B「俺は女房とすら濃厚接触はない・・・」

 同僚C「俺は女房以外としか濃厚接触はない」

         

A&B 「ええ??」

 

・・・こんな感じで。(≧▽≦)

 

私はといいますと、うちのベッドに居着いてる、抱き枕の『シロ』(商品名「しろくまくら」)ぐらいでしょうか、濃厚接触があるのは。(^^ゞ

以前もUPしましたが、これがシロです。

 

左(携帯だと上)がうちに来た当初の綺麗な頃のシロの写真

    

 

シロは犬ではなく白クマですが、白クマのクセに痩せてて抱き枕としてはイマイチ(子供用?)ですが、いつも私の横で寝ています。

もう10年以上前、天国へ行ってしまったある方が、顔が私に似てると言ってプレゼントしてくれました。(*^^*)

 

次にドラえもんですが、

友人等と昔のアニメの話をしてた時、友人Fが、、、

 

「ドラえもんって、なんでドラえもんって名前にしたんだろう?」

 

なんて言うので、その場にいた私をはじめ友人達は、、、

 

「そりゃまあ、ネコ型ロボットだからドラ猫のドラに掛けたんじゃね?」

 

なんて答えたんです。

 

するとFは・・・・

 

「それは分かるけど、ドラえもんって、水死体の事じゃん・・・」

 

一同・・・

 

「はぁ・・・・???」

 

で、友人Sが・・・・

 

「バカだなおまえ!水死体は『土左衛門』だろ!」

 

と言って一同大笑い!

 

どうやら友人Fは、これまでの何十年間か、水死体の事を

「ドラえもん」って言うって思っていたみたいです。( ´艸`)ぷ!

 

で、みんなで、「腹がいて~」なんて言って笑っていたのですが、

 

友人Iが、、、、

 

「でも何で水死体の事を土左衛門って言うんだろ?」

 

と言って一同、それもそうだと冷静になり、携帯で調べたんですね。

 

すると・・・・

 

江戸時代に『成瀬川 土左衛門』という力士がいて、彼は色が白くてまるで水死体のようだったので、彼の名が水死体を意味する隠語として使われ始めたそうです。

土左衛門さんも、まさか今でも自分の名前がそんな風に使われてるとは夢にも、いや、天国でも思って無いでしょうね。(◎_◎;)

 

という訳で、土左衛門の語源をその場の誰も知らなかったという事で、Fの事を無知だと笑うのは大同小異って事になりますね。

 

でもねぇ、、、、

 

水死体を『ドラえもん』だってのは面白過ぎますが、、、(^○^)

 

【注】 水死体を「土左衛門」と表現するのは差別用語らしいです。

しかし、今回の記事は実在した土左衛門さんを差別する意図はなく、

語源として取り上げさせて頂きました。