1/16 高速道路PAにある、愛用のデイリーヤマザキ | スカイツリーの日記

スカイツリーの日記

そこそこ普通のサラリーマンの日々を綴ったブログです。
名前は未来をこめ「スカイツリー」にしました。

おはようございます。今回は軽いネタをアップしたいと思います。

 

以下は、1/13に、滋賀県方面にドライブに行った際に利用した、名神高速道路(下り)。早朝、住まいの愛知県を出発、岐阜県を経て、滋賀県に入った直後の風景です。雪をかぶっている山は「伊吹山」。(但し、以下は別の日に助手席から撮影したものです。)

 

 

ドライブで関西方面、もしくは、この先の北陸自動車道を経て、福井・石川県方面に向かう際、名神高速道路を使っているのですが、このところ、朝食の調達と休憩を兼ねて、必ず途中停車をする「パーキングエリア」があります。

 

それは、滋賀県米原市にある、「伊吹パーキングエリア(下り)」 岐阜県を越え、滋賀県に入ったすぐのところにあります。

 

 

小さなパーキングエリアですが、ここを使う理由は、以下のコンビニ(デイリーヤマザキ)に用事があり、かつ、愛用しているため。

 

 

店内に入ると、目を惹くのが以下の「お品書き」。

「東日本の皆さん、お久しぶりです。」を見るたびに、このスナック菓子がつい気になり・・・

 

 

そして、明治の「カール」を買ってしまいます。こちらのデイリーヤマザキ(伊吹PA店)で、カールを買ったのは、これで3回目!

 

 

「カール」が、国内の東半分で販売中止となって、久しくなりますが、引き続き販売が続く「境界線」が、滋賀県最東部のこのあたりということで、容易に入手できない地域に住む者からすれば、とても懐かしく、ここを通るたびにお買い上げ。

 

さらに、「デイリーヤマザキ」だからこそ「品種豊富」に取り揃う、「ランチパック」をあわせて買って、簡単に朝食をすませるのも、最近の習慣となっています。(以下のお馴染みのトラックは、別地で撮影。)

 

 

全国的には、コンビニの少数派である「デイリーヤマザキ」、そして、カール販売の境界線に目を付けた、こちらの「伊吹PA(下り)店」、さらに、このデイリーヤマザキは、「かつて」同業のコンビニ店や、他の加盟量販店などの買い物を通して、精力的に集めていた、「楽天ポイント」もたまり、自分にとっては、他店にない、魅力的なコンビニということで、お気に入りです。

 

 

 

そんな「楽天ポイントカード」、デイリーヤマザキのオリジナルデザインカードも、ちょっとしたコレクション用途で、店内で頂きましたが、

 

 

今もサイフに残り、活躍を続けているのは、以前、住まい近隣にあった、こちらのコンビニで作ったもの。

 

rpoint1001-02

 

「サークルKサンクス」、完全になくなってしまいましたが、キャラクター「プラクマくん」とともに、自分の手元では、加盟店共通の「楽天ポイントカード」として生きつづけています。